御代田小学校のホームページへようこそ!

なわとび集会に向けて

 なわとび集会に向け,みよた家族班で長縄の練習に取り組んでいます。今年はどの班も調子が良さそうで,ハイレベルな争いになりそうです。練習の後は,班で改善点を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回なわとび集会 その2

 長縄競技の後,運動委員会が短縄を披露しました。あや跳び,交差跳び,二重跳び,交差二重跳びなど難しい技を発表してくれました。下級生たちは特に憧れのまなざしで見ていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回なわとび集会

 なわとび集会があり,みよた家族班対抗の長縄跳びで競いました。1位のチームは275回でした。どのチームも200回を超えるハイレベルな戦いになりました。1位のチームにはメダルのご褒美がありました。第2回のなわとび集会もさらに好記録を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびコンテスト暫定1位

 1年生は3分間の長縄跳びで318回を記録し,福島県なわとびコンテスト9人以下低学年の部参加校のうち暫定1位となっています。すごい記録ですよ。2年生は10〜25人低学年の部で8位となっています。2年生もすごいですね。低学年に負けないように中学年,高学年もがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年保健指導

 担任と養護教諭によるTT指導で「エイズ」について学習しました。感染予防などについて学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康集会

 健康委員会が「睡眠の大切さ」について発表しました。業間や昼休みに準備を進めてきた成果を発揮し,分かりやすい発表ができました。子どもたちは,発表を聞いて睡眠の仕組みを理解できたと思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習

 御代田小学校は全校生で鼓笛を行っています。低学年の子どもたちは鍵盤ハーモニカやフラッグの練習を頑張っています。中学年以上の児童も楽器のパートごとに音が合うように練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物乱用教室

 学校薬剤師の先生に薬の正しい飲み方や薬物の恐ろしさについてご指導いただきました。子どもたちにとって,初めて知る内容ばかりだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会に向けて

 みよた家族班対抗のなわとび集会に向けて練習しています。休み時間は,鼓笛練習など忙しいのですが,時間の合間を探して取り組んでいます。これでまた家族班の仲が深まるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

 むし歯を治療してきた児童と版画コンクールで入選した児童を表彰しました。大きな楯とメダルに歓声が出ましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

 今朝の突然の雪にはびっくりしましたね。登校後,6年生は進んで昇降口前の雪かきを行っていました。さすが最高学年という行動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

 6年生のリクエスト献立にフルーツヨーグルトあえ,きな粉揚げパンが出ました。6年生だけでなく,全校生が大喜びでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛自主練習

 休み時間には,自主的に鼓笛練習を行っています。頑張っていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習が始まります

 新鼓笛隊に向けたオリエンテーションがありました。4・5年生は打楽器など責任ある楽器を任され,緊張した様子でした。これから本格的に練習が始まります。6年生から楽器の演奏だけでなく,心構えなども含めた御代田小伝統のバトンを引き継いでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会活動

 3学期初めの集会活動では,2年と4年児童代表が3学期の抱負を作文発表しました。その後,今月の歌「ビリーブ」を全校合唱しました。元気の良い歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リクエスト献立

 6年生によるリクエスト献立が給食に出ました。辛子味噌ラーメンです。6年生は麺類が好きなようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

 冬の運動タイムには,なわとびを行います。火曜日の運動タイムは下学年がなわとびを行い,上学年は学習タイムを行います。水曜日は,入れ替わるようになります。早速なわとびに汗を流したり,真剣に学習に取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

 校長先生からは,「夢をはぐくみ,気づき,考え、行動し,一人一人が主役になる学校をめざそう」というお話がありました。そして,6年児童代表が3学期の抱負を発表しました。3学期52日間を無事故で,充実した学校生活を送れるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の清掃タイム

 マラソンが終わると,早速朝の清掃に取りかかりました。進んでテキパキと掃除をしていました。冬休みの後は学校生活に慣れるまで時間がかかることもありますが,御代田の子どもたちの行動力はすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もマラソンからスタート

 3学期初日から,子どもたちは意欲的にマラソンを行っていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 教室移動
3/29 離任式
4/1 学年始休業第1日
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100