最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:107
総数:952073
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

運動会「ひっぱれ!あっぱれ!!棒合戦!!!」 3年(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の競争遊戯「ひっぱれ!あっぱれ!!棒合戦!!!」では、3年生全員で、2回戦に分かれて、5本の棒を引き合いました。1回戦も2回戦もともに思わぬ大差がつき、結果は赤組の勝利でした。練習通りの力が発揮できたチーム、呼吸がうまく合わなかったチームなど、いろいろありましたが、ベストを尽くして引き合うことができました。

頑張りました運動会 なかよし組(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに来ました運動会!これまでの気温の悪さが嘘のような快晴の下で行いました。9月初めから交流で練習を重ね、これまでで最高の競技や演技をしていました。みんな主役の1日でした。

運動会「スピード・ハリケーン」 3年(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・5年生が力を合わせて行うペア学年合同競争遊戯「スピード・ハリケーン」。途中にあるカラーコーンも、バランスを取ってうまく回りながらリレーしました。グループで息を合わせて、懸命に走りました。

小学校生活最後の運動会2(6年 9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦や競技中の応援の様子です。応援団を中心に大きな声を出して他学年の児童を応援することができました。
今日は多くの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。

小学校生活最後の運動会1(6年 9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オクト・パス・リレーの様子です。1年生をうまくリードしながら前に進むことができました。日ごろから下級生に声をかけることが多いからか、1年生を思いやる姿が多くみられました。

一歩前へ…4年(9/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで一歩前に進むことができました!すばらしい!

運動会始まりました!(9/23)

画像1 画像1
予定通り運動会始まりました。
最初は各学年の徒競走です。
力いっぱい、走り切りましょう。

本日運動会開催します。(9/23)

画像1 画像1
大和西小学校の本日の運動会は予定通り開催します。

開門は、7:30
開会式は、9:30開始
昼食は、12:00からの予定です。

2点お願いします。
・本日は久しぶりに気温が高くなりそうです。お子さまの水分補給眼十分できるようお願いします。できればお弁当時に水筒の補充ができるようお願いします。
・昨年学校周辺への駐車に関する苦情で、警察の指導により運動会中何度も車移動の放送をかけました。車での来校はご遠慮ください。

準備完了!(9/22)

画像1 画像1
テントを張り、椅子を出し、ラインをひき、ロープを張り、運動会の準備はあらかた終わりました。

明日の運動会について、大まかな日程をお知らせします。

7:30 正門開放(場所取りは、これ以降にお願いします)
9:30 運動会開始
 (1) 全校体操
9:50
 (2) 6年80m走
 (3) 2年40m走
 (4) 1年40m走
 (5) 3年60m走
 (6) 4年60m走
 (7) 5年80m走
・・・一斉給水・・・
11:00
 (8) 新入児かけっこ
 (9) 2年表現:ドラえもん
 (10) 1年競争遊戯:玉入れ
 (11) 4年表現:一歩前へ!
 (12) 3・5年競争遊戯:スポードハリケーン
 (13) 6年表現:心一つ

・・・昼食(12:00〜12:50)・・・
 (午後の部)
13:00
 (14) 全校応援合戦
 (15) 1・6年競争遊戯:オクト・パス・リレー
 (16) 3年競争遊戯:ひっぱれ!あっぱれ!棒合戦!!!
 (17) 5年競争遊戯:綱引き
 (18) 2・4年競争遊戯:デカパンでレッツゴー!
 (19) 代表大和西っ子リレー
 (20) 全校体操

3 閉会式
14:30 ころ終了の見込み

 片付け 保護者の皆様にもご協力をお願いします。

1〜4年下校 15:00ころ
5・6年下校 16:10ころ

明日はいよいよ運動会 (9/22)

画像1 画像1
 明日はいよいよ運動会です。昨日、雨天のためにできなかった準備を、天気のよくなった午後から、教職員で行いました。少し風が吹く中でしたが、明日に備えて、テントの設営・設置や仕切りのくい打ち、ロープ張りなどを、分担して行いました。
 明日の運動会は、スローガンの「かがやけ! みんなが主役の運動会」の通り、大和西っ子の一人一人、みんなが主役で、キラキラかがやく運動会になってほしいと思います。

係りの仕事に責任持って (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各係に分かれて、運動会の準備を進めました。運動場での準備はできませんでしたが、子どもたちの頭の中では、運動場での動きになっていてくれることと思います。

雨にも負けず (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小雨降る中でしたが、5、6年の児童が運動会の準備を進めました。 

かたかなをみつけよう 1年(9/21)

画像1 画像1
 日曜日は運動会ですが、子ども達は運動会の練習だけでなく勉強も頑張っています。国語では、カタカナを覚え、ノートやプリントで一生懸命練習しています。ひらがなと形が似ているものもあれば、全く違うものもあって面白いですね。 

心を合わせて 6年(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の仕上げ練習。次は運動会当日。

支えあう手 6年(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会前の最後の仕上げ練習。雨のため、屋内運動場での練習となりました。支え合う手と手。

クルクルまわして 1年(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな色で飾って風車を作りました。コモンホールで、風車を回して楽しみました。

応援の声が響きました (9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため、屋内運動場での応援練習となりました。赤組、白組のエール交換から始まって、赤白それぞれの応援と、声を競い合っての応援歌など、子どもたちの応援の声が屋内運動場に響きました。運動会当日は、運動場で声を響かせてくれることを期待しています。

全校の応援練習 なかよし組(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨天のため、屋内での全校練習となり、赤白の応援団の掛け声の下、本番の流れの応援合戦の練習をしました。会場の雰囲気もあり、子どもたちは精一杯声を出したり、手をあげたりなどしました。 

最後の全校練習 5年(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会前最後の全校練習を行いました。雨だったので屋運で応援合戦の練習を中心に行いました。応援団を中心に赤も白も声を出すタイミングや順番を覚え、運動会に向けて盛り上がることができました。午後からの準備も、係の練習や植木鉢の移動など率先して仕事をする様子が多く見られ、嬉しく思います。運動会では、時に主役として、時に縁の下の力持ちとしての活躍が楽しみです。

応援合戦の流れを確かめました 3年(9/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の全校練習として、屋内運動場で「応援合戦」の流れを確かめました。応援団の入場、エール交換から、それぞれの色ごとに言葉をかけ合い、応援歌を歌い・・・といった、演目の中の手順を、皆で行いました。本番同様、運動場で練習できなかったのは残念でしたが、3年生のみんなは、相手を応援する「エール交換」や、自分たちを励ます「応援歌」など、赤組・白組が、それぞれ競い合うように元気よく取り組むことができました。本番の運動場での「応援合戦」も、今日の練習通り、あるいはそれ以上に張り切って、がんばってほしいと思います。 

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業式 1〜4年家庭学習 5年下校12:00 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/22 修了式 一斉下校11:10
3/25 PTA会計監査9:30
3/26 事故・けがゼロの日

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025