ようこそ緑ケ丘第一小学校HPへ

一学期が終了しました

 7月20日(金)第一学期終業式が行われました。4月6日の始業式・入学式から72日間の一学期が無事に終了しました。
 さて明日からは、長い夏休みが始まりますが、校長先生からは
○ 生活のリズムを崩さない。
○ 交通事故にあわない
○ ゲーム・携帯はルールを決めて
といったお話がありました。詳しくは7月20日発行の「みどりがおか」をご覧ください。
 それでは夏休み中、子どもたちが事故なく、けがなく、安全に過ごすことができますよう、保護者の皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

5年生宿泊学習に出発!

 7月17日(火)5年生が宿泊学習のため、「磐梯青少年交流の家」へ出発しました。天気予報では雨の心配はなさそうです。出発前の集会では、日中の暑さが予想されるため熱中症対策についての注意がありました。
 子どもたちは、1日目の雄国沼ハイキングを全員最後まで無事踏破し、夜もぐっすり眠って、元気に2日目の野外炊飯に取り組んでいるところです。おいしい焼きそばを食べて、午後のスコアオリエンテーリング、夜のキャンプファイアーへ臨みます。
画像1
画像2

2年連続出場 おめでとう

 7月8日(日)とうほう・みんなのスタジアムで行われた「全国小学生陸上競技交流大会 福島県選考会」において、緑ケ丘第一小学校の男子リレーチームが全体の二位に入りました。
 11日(水)の全校集会では、その表彰が行われました。メンバーそれぞれが、皆晴れ晴れとした顔で校長先生からメダルをかけていただき、全校生からも大きな拍手で祝福されました。
 緑ケ丘一小チームは8月5日(日)に行われる「東日本4都道県小学生陸上競技交流大会」に参加するために、北海道・函館市に遠征します。北海道でも、福島県代表、そして緑っ子魂を思う存分発揮してがんばってほしいと思います。
画像1
画像2

校庭の除染土の搬出作業

 2日から、校庭では除染で出た土の搬出作業の準備が始まっています。そのため、校庭南側には高い塀が設置されました。
 9日からは、本格的に掘り起こしが始まりました。東側の校門から工事車両が出入りします。駐車スペースも限られていますので、来校される際には誘導員の指示に従い、十分気をつけてお越しください。工事期間は8月末までの予定です。保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

土曜参観お疲れ様でした。

 6月30日(土)の土曜参観、学級・学年懇談会、ありがとうございました。
 子どもたちは、総合学習や生活科で調べた「緑ケ丘のひみつ」など、日頃の学習の成果を発表したり、それぞれの教科で自分の考えを堂々と述べたりする姿がクラスのあちこちで見られたことと思います。

 また、午後からは炎天下の中でのPTA球技大会が行われ、ソフトボールにおいてもバレーボールにおいても熱戦が繰り広げられました。選手の皆様、厚生委員会の皆様、大変お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 ・愛校清掃
3/20 ・修了式
3/21 春分の日
3/22 ・卒業式
3/24 ・学年末休業(〜3/31)
郡山市立緑ヶ丘第一小学校
〒963-0702
住所:福島県郡山市緑ヶ丘東一丁目20番地の1
TEL:024-942-2960
FAX:024-942-2961