最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:164244
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

卒業記念に〜ようかんの贈呈式〜

 昨年度に引き続き卒業記念にということで、東地区出身の方が、お勤め先の富士山ようかんの詰め合わせを、卒業生に寄贈してくださいました。
 ようかんを受け取った代表の3名の子どもたちは、「お世話になった方に、お礼の気持ちを込めて届けたいと思います。ようかんを寄贈してくださり、ありがとうございました。」とお礼のあいさつをしました。
 今回寄贈していただいたようかんは、卒業を迎える6年生が、メッセージを添えてお世話になった方へプレゼントする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の授業風景

画像1 画像1
4時間目の体育の授業で、ダブルダッチに挑戦!「私も挑戦したいな。」目を輝かせて体育の授業に参加する姿が輝いていました。

今日は あげパン!

 今日の給食のメニューは「あげパン」でした。子どもたちは昨日の「サイコロステーキ」と同様に、とても楽しみにしていました。給食の時間になるとさっと配膳を終え、「いただきます」のあいさつをして食べ始めました。
 給食を食べている子どもたちに声をかけると、「今日のあげパン、とても美味しい!」「わたしは、あげパンが大好き。」等の声が次々に返ってきました。
 ちなみに、明日の給食のメニューは赤飯です。明日もまた、子どもたちが給食の時間を楽しみにしながら学校生活を送ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンを使って

 3年生の子どもたちが、総合的な学習の時間にパソコンを使って、「3年生でできるようになったこと」をまとめています。文字の入力にもだいぶ慣れてきた子どもたち。真剣な表情で、積極的に活動に取り組んでいます。
 活動している子どもたちに近付くと、「○○ができるようになったんだよ。」と自信に満ちた表情で話し、そのことをパソコンに入力していました。子どもたちのこの一年の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 まとめのテスト

 3年生は、社会のまとめのテストをしていました。1年間学習してきた内容について、どのくらい身についているか確認するためのテストです。忘れてしまったことや、十分理解できていなかったことについては、この後復習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の授業風景

 道徳の授業で「けやきの校章」という教材で、学校生活を楽しく充実したものにするにはどうしたらいいかを考えていました。今日の授業が、今年度最後の道徳の授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の朝運動

 今年度の活動も、あと僅かで終わりとなります。今朝は、今年度最後の朝運動で「縄跳び」に取り組みました。個人で練習をした後に、一斉に4分間の持久跳びに挑戦しました。今までの練習の成果を発揮してリズム良く跳び、どの子もよく頑張りました。春休みにも、体力作りの一環として縄跳びに取り組む子どもが多くいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

サイコロステーキ おいしい!

 今日の給食には、子どもたちが大変楽しみにしている「サイコロステーキ」が出ました。子どもたちは、献立だよりを毎日しっかりチェックしているので、「早く給食の時間にならないかな。」と、朝から首を長くして給食の時間を待っていました。
 素早く配膳を終えて食べ始めた子どもたちの表情から、「サイコロステーキ」を食べることのできたうれしさが伝わってきます。
 今年度の給食の回数も、あと僅かしか残っていません。栄養バランスの整ったおいしい給食を、しっかり食べて体を丈夫にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳の授業風景

 6年生の道徳の授業では、「思いやり」について、子どもたちが自分の思いを出し合いながら授業を進めていました。「思いやり」を具体的にどのようなものか考えてみると、なかなか簡単には表現しきれないと言うことを、子どもたちは感じていました。
 今までの自分の生活経験等と重ねながら自分の意見をまとめる6年生の姿に、小学校生活6年間での成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな楽器に挑戦

 5年生が鼓笛の練習をしていました。今日は、自分が担当する楽器とは違った楽器に挑戦しました。いろいろな楽器を演奏することで、曲に対する理解も深まり、さらに素晴らしい演奏になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書活動

 朝活動で取り組んでいる読書活動。子どもたちはこの時間に落ち着いて読書に取り組み、本の世界を楽しんでいます。読書している子どもたちに近付くと、「この本、おもしろいよ。」「この本には、ぼくの好きなバスケットボールのことが書いてあるよ。」等と話してくれます。本は心の栄養になると言われています。進んで読書に取り組もうとする子どもたちの気持ちを、これからも支えていきたいと思います。
 写真は、読書活動に取り組む1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな 一日のスタート

 昨日に引き続き、今日も青空が広がり、春を思わせる暖かな日差しが子どもたちを照らしています。
 登校後、運動場に出た子どもたちは、合図とともに一斉に走り出しました。「一曲走ろう」の活動に取り組む子どもたちの表情は生き生きとしています。子どもたちにとって、今日も充実した一日になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業風景

 天候に恵まれた今日、2年生が運動場で体育の授業に取り組んでいます。今日の授業内容はボール蹴りゲーム(サッカー)です。自分の思い通りの方向へボールを蹴るのはとても難しく、子どもたちは苦労していました。しかし、運動場を元気に走り回ってボールを追いかける子どもたちの姿から、運動を楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床磨き

 先週の金曜日に先生方が、校舎の床にワックスをかけてくれました。月曜の朝と今朝の朝運動の時間を利用して、全校で床磨きをしました。昨日は2階と3階、今日は1階をきれいにしました。磨き上げた床は、まるで鏡のようにピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 総練習

 本日の午後は、体育館にて卒業式の総練習を行いました。今までの練習の成果を発揮して子どもたちは頑張りました。その表情から、少し緊張している様子が伝わってきました。
 6年生は、あと僅かで卒業となります。一日一日を大切にして、充実した学校生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばんを使って

 3年生が算数の授業で、「そろばん」の学習をしていました。今日はそろばんを使って簡単な、足し算や引き算のやり方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の授業風景

 「どうぶつさがし」をしていました。算数で習った言葉を使って、動物を探します。「足には5本の指があるよ」や「爪が二本あるよ」など、動物を探すヒントを自分で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動の様子

 3年生がイングリッシュルームで外国語活動をしていました。授業の初めにALTのニッキ先生と一緒に歌いながら踊りました。その後、色や形の英語表現の練習をしました。最後に、ニッキ先生が「イエローサークル」と言ったら、黄色くて丸い形の絵を教科書の中から探して指さしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の授業風景

図形の学習の復讐をしていました。平行四辺形、ひし形、正方形の違いを確認し、それぞれをコンパスや三角定規を使って作図していました。コンパスの使い方がとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数の授業風景

 たし算やひき算を利用する、問題づくりに挑戦していました。キーワードの「合わせていくつ」や「残りはいくつ」などを上手に使いながら、文章問題を作っていました。
「いちごが3つあります。5つ食べたら残りはいくつでしょうか。」
「あれ、なんか変だぞ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5時間授業(4〜6年)
3/15 5時間授業(4〜6年) 図書室の本返却完了 ノーチャイムデー ALT来校
3/18 給食最終日(1〜5年)
3/19 お弁当の日(1〜5年) セレクト給食(6年) 児童下校13:45(1〜3年、6年) 卒業式準備(4・5年)
3/20 修了式 児童下校11:40(1〜3年) お弁当の日(4・5年) 卒業式
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051