最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:80
総数:420045
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

12月3日の給食★ジャンバラヤ

ジャンバラヤ
牛乳
ツナマヨオムレツ
豆のスープ

ジャンバラヤは、アメリカ南部のお米料理です。
ソーセージや鶏肉、海老などの入ったスパイシーな炊き込みご飯で、アメリカのどこのスーパーでもジャンバラヤミックスのような箱入りの調味料が売っているくらい、みんなに親しまれている家庭料理です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いよいよ印刷です。どんな版画に仕上がるか、楽しみです。

12月も元気にスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だいぶ気温が下がってきましたが、子供たちは元気にめざまし運動、あいさつ運動に励んでいます!

ジャーマンポテトを作りました〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで協力して調理実習しました。ジャガイモの皮も丁寧にむいていました。玉ねぎの甘味、ベーコンの塩味、じゃがいものホクホク感が出て、上手に炒めていました。

駅伝の練習に負けずに

 今週は、少し曇り気味のスタートとなりましたが、駅伝練習を頑張っています。代表選手に負けずに、下級生たちも頑張って走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者面談をしています

画像1 画像1
通級指導教室では、今、保護者面談をしています。これまでの指導の内容と今後について話合います。

11月30日の給食★おだしタップリ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
肉味噌おでん
おかかあえ

今日は、おだしをタップリとつかった献立です。
おかかあえには、香りがよいかつお節を混ぜてあります。給食では、いわし、かつお、さば、煮干し、など料理によってだしを使い分けています。
おおきな回転釜で煮出してとります。
うま味を味わって食べましょう♪

赤い羽根の募金運動

赤い羽根の募金運動へのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 だしの出前教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、家庭科の授業で「だし」の出前講座を行いました。カツオ節ができるまでの工程を学習したり、実際にカツオ節を削ったりしました。だしのいい味やいい香りも味わいました。

駅伝の練習スタート!

画像1 画像1
 富士山も下の方まで白くなってきました。1/13の祝賀駅伝大会に向けて、今週から駅伝の練習を開始しました。寒さに負けず頑張っています。
画像2 画像2

11月29日の給食★もちもちちからうどん

平うどん
力うどん汁
牛乳
いもかりんとう
はるさめの炒め物

今日は、モチモチのお餅の入った力うどんです。
中にはもみじとイチョウのかまぼこも入っています♪寒い日のピッタリのうどんです♪
裾野で採れたさつまいもで作った芋かりんとうも外はカリッと、中はほっこりできあがりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食★セルフオムライス

セルフオムライス
(チキンライス・オムライスたまご)
牛乳
千切り野菜スープ

今日は、学校の回転釜でチキンライスを炊きあげました。
大きな回転釜3個を使って、火加減に気をつけながら炊きあげます。水の量や、火加減によって焦げてしまったりするので上手に炊くのはコツがいる作業です。
浅皿に
たまごにくるんで、オムライスにして食べましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日の給食★メロンパン

メロンパン
牛乳
ハンガリアンシチュー
サラダ

今日は、みなさんの大好きなパンのメニューです。
甘くてふんわりなメロンパンは低学年から高学年まで大人気です♪
食物繊維たっぷりなサラダも一緒に食べましょう!
画像1 画像1

ジャーマンポテトを作りました〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャガイモのゆで具合や炒め具合を変えて、班ごとおいしいジャーマンポテトが出来上がりました!

今朝もあいさついっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会があいさつ運動を頑張っています!
今日のあいさつリーダーは2年生でした。

ジャーマンポテトを作りました〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業でジャーマンポテトを作りました。
バターのいいにおいが食欲をそそります。

11月26日の給食★ほたてごはん

ほたてごはん
牛乳
鶏のカレー焼き
さつまいものみそ汁

今日は、ほたてをバターで炒めて炊き込んだ炊き込みご飯です。
うま味が出ていて、とてもおいしく炊きあがりました♪
優しいカレー味の鶏肉も一緒に食べましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 今日の読み聞かせは、2組。読み聞かせボランティアの方々、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校生活最後のマラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、全力疾走し、よくがんばりました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

マラソン大会 6年生

画像1 画像1
小学校最後の🏃マラソン大会!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ・朝:モジュール ・ALT
3/14 ・朝:モジュール ・スクールカウンセラー ・ブックママ
3/15 ・特別日課5時間 下校14:20(1年のみ13:25) ・朝:運動 ・購買窓口最終日
3/16 ・お休み
3/17 ・お休み
3/18 ・朝:学級裁量 ・お弁当(6年生はセレクト給食)
3/19 ・特別日課 下校11:55(5年のみ14:30) ・6年修了式 ・5年生お弁当 ・卒業式準備 ・ALT ・ブックママ
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242