最新更新日:2024/06/07
本日:count up62
昨日:113
総数:327176
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

ご一緒にいかがですか?修学旅行 49[続編]

英語科の学習内容と修学旅行をリンクさせた外国人観光客へのインタビュー活動「修学旅行特別 Mission! インタビューをしようin 金沢」での修学旅行新聞「School Trip Newspaper -修学旅行新聞-」が、全国小・中学校・PTA新聞コンクール「『新聞づくり』」は仲間づくり」において、18,893応募作品の中から「努力賞」をいただきました。

【画像】School Trip Newspaper
画像1 画像1

希望満開!「夢切符」

画像1 画像1
今日は卒業前のお別れ会、3年間を映像でふり返り、お祝いと感謝のメッセージがたくさん届きました。

【画像】総合学習室にて

松原市海外交流事業in台湾

画像1 画像1 画像2 画像2
松原市海外交流事業in台湾への参加者によるコラージュボード等の展示会(〜3月8日)が開催されています。

【画像】市役所1階市民ロビーにて

50分間!真剣勝負

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自己を見つめて向上を、個性の伸ばして充実を、ペアやグループで意見交流が続きます。

【画像】教室にて

レクリエーション

画像1 画像1
運動場いっぱいに広がって、声援と迫力!真剣勝負のクラス対抗「かるた大会」です。

【画像】運動場にて

松原市海外交流事業in台湾

画像1 画像1
全校集会において、松原市海外交流事業in台湾(12/22〜12/24)の参加者より、たくさんの人々との出会い・交流・学びについて報告がありました。

【画像】体育館にて

松原市海外交流事業in台湾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【画像】体育館にて

通学路の安全確認・クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原第七中学校区のクリーンキャンペーンに集まった、ボランティアスタッフ、そして地域教育協議会・PTA・教職員とともに、通学路の安全確認・校区内の清掃活動・花壇等の環境整備を行いました。

【画像】校区通学路にて

通学路の安全確認・クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【画像】校区通学路にて

通学路の安全確認・クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【画像】校区通学路にて

通学路の安全確認・クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【画像】校区通学路にて

希望満開!「夢切符」

画像1 画像1
1・2年生は学年末考査の最終日、そして3年生は公立出願(一般選抜)の日を迎えています。

【画像】登校時にて

希望満開!「夢切符」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【画像】出願時にて

七中だより「3月行事予定」

配布文書にPDFファイル版をUPしました。
03月「七中だより」行事予定
画像1 画像1

実力発揮!

画像1 画像1
1・2年生は今日から学年末考査が始まりました。3年生は明後日いよいよ公立出願(一般選抜)です。ガンバレ!七中生。

【画像】教室にて

中学校給食献立表・給食だより(3月分)

配布文書にPDFファイル版をUPしました。
03月「給食献立表」給食だより
画像1 画像1 画像2 画像2

LIVE「紅梅・白梅」

画像1 画像1
春を感じる陽気な朝を迎えています。穏やかな週の始まりです。

【画像】体育館前にて

防犯教室(大堀町会)

画像1 画像1
大堀パトロール協議会総会が開催され、大阪府松原警察署の方より、「交通安全」「特殊詐欺」「サイバー犯罪」への対策についてのご指導をいただき、また「G20 OSAKA SUMMIT」についての基礎知識と協力依頼がありました。

【画像】大堀コミュニティセンターにて

50分間!真剣勝負

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ピザ生地の代わりに、薄く切ったジャガイモを重ねて…、もちもちピザのできあがり〜。

【画像】調理室にて

希望満開!「夢切符」

画像1 画像1
今日から公立高校(一般選抜)に向けての懇談会が始まります。いよいよ入試日(3月11日)まで17日となりました。昨日も地域教育協議会役員会のみなさんが応援してくださっていましたよ。

【画像】登校時にて
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 一般選抜入試
3/12 送る会
卒業式予行
3/13 第33回卒業式
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。