最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:71
総数:225543
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

今日の給食  3月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
 ・ちらし寿司
 ・牛乳
 ・豆腐ハンバーグ野菜あんかけ
 ・すまし汁
 ・さくらもち         でした。

 3月3日はひな祭りです。ひな祭りではよく桃の花を飾ると思いますが、桃の花には元々「魔除け」や「長寿」のパワーがあるとされていました。中国では桃の花を愛で、桃の花を漬けたお酒を飲み、桃の葉が入ったお風呂に入って邪気祓いをします。また昔のこよみでの3月3日は今より1ヶ月ほど遅い時期で、ちょうど桃の花が咲くころだったことから、ひな祭りに桃の花が飾られるようになったそうです。
 
 今日の給食はひな祭り献立でした。「ちらし寿司おいしかった!」「桜餅いいにおいがするよ!」とたくさん食べてくれました。

3月の生活目標

3月の生活目標は「すみずみまで きれいにしよう」です。

 1 教室や身の回りをきれいにします。
  ・人のために働くことは、思いやりの心を育てていきましょう。
  ・ものや人に感謝し、行動にうつせるようにしましょう。

 2 1年の学習を振り返り、まとめをします。
  ・学習したことや作品を整理するなかで、自分の成長を感じましょう。
  ・復習学習に取り組み、頭の中を整理しましょう。

 3 心のリセットをします。
  ・悩みやトラブルを解決できるように、頼れる人に相談しましょう。

画像1 画像1

3月の全校朝礼

 3月がスタートしました。朝礼から本年度ラストの月が始まりました。
 最初に、校長先生が、昔の「富士に学ぶ」から、作文を2つ紹介してくださいました。今の須山っ子と同じように、須山小で多くの方が学んできています。たくさんの人の思いが詰まったこの学校で勉強できることを幸せに感じます。
 美術や書き初め、作文などの表彰も行われました。表彰されたみなさん、おめでとうございます。
 最後に、今日でお別れになってしまった友達が、全校の前であいさつをしました。離ればなれになっても、きっと心はつながっています。新しい地で活躍することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝読書 特別日課 高学年発育測定 地区別児童会・集団下校14:50開始
3/5 朝運動 特別日課 放課後学習 下校14:20
3/6 朝清掃 特別日課 下校14:20
3/7 朝清掃 特別日課 ALT来校日 下校14:20
3/8 朝の会 給食弁当なし 午前4時間授業  下校12:00
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128