御代田小学校のホームページへようこそ!

6年生の発表

 大黒柱6年生は「100万回生きたねこ」の劇を発表しました。舞台のセット、小道具、劇の構成など、さすがという内容でした。感動して涙する人もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の発表

 1年生は「大きなかぶころりんすっとんとん超(スーパー)」という国語と体育を組み合わせた発表でした。物語と運動身体づくりプログラムが上手にマッチングして、アイデアいっぱいの発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体合唱と閉会セレモニー

 合唱では「YUME日和」と「もみじ」を発表しました。元気のある歌声と笑顔を届けることができました。閉会セレモニーでは、恒例のくす玉をわり、フェスティバル成功を会場にいるみんなで分かち合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の発表

 複式学級3・4年生の発表は、「ひびかせよう声とメロディ〜3つのミニ学習発表会」でした。国語の群読、社会で見学学習してきたことのクイズ、合奏発表というようにバラエティー豊かでした。できることがいっぱい増えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2先生の発表

 2年生は「どきどき わくわく まちたんけん」という生活科で見学してきたことを劇にして発表しました。地域のお店や作業所の様子がよくわかりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生発表

5年生は、「ZIP!御代田版」学習劇を発表しました。ニュース番組形式で国語の「大造じいさんとガン」、社会の水産業、体育のリズムダンスを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少年少女の主張

 5年生と6年生児童が、主張作文を発表しました。原稿用紙4枚分を暗記し、読むのではなく、自分の思いを伝えました。緊張したと思いますが、二人とも、とても立派でした。会場にいたみんなに思いは伝わったと思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

みよたフェスティバル 開会セレモニー

 みよたフェスティバルが始まりました。実行委員長の挨拶、テーマの表彰などを行いました。最優秀賞に選ばれたテーマは、「みんなで心つないでつくろう!思い出の1ページ」でした。きっと思い出に残るフェスティバルになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みよたフェスティバルの準備完了!

 会場がきれいに飾り付けされました。あとは明日の本番を待つだけです。今まで準備し、会場が完成したということで、5・6年生と先生方で円陣を組み、明日の成功を誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みよたフェスティバル準備

 みよたフェスティバルの準備が着々と進んでいます。高学年を中心に、放課後まで頑張って会場の飾りを作っています。かわいい飾りがいっぱいになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらきら算数チャレンジ

 学習タイムの算数チャレンジが順調です。一人ひとりがプリントを選び、それぞれのスピードで取り組んでいます。速さを競うのではなく、自分のつまずきに気づき、改善する機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校合唱練習

 フェスティバルに向けて、「YUME日和」と「もみじ」の合唱練習をしました。当日には、元気のよい歌声を届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業で学校がピカピカです。

 土曜日の休日、早朝からたくさんの保護者の方々、子どもたちが参加してくれました。保護者の方には窓をふいていただき、子どもたちには花壇や校庭の整備をしてもらいました。毎回参加率が高く、さすが、御代田のお父さんお母さん方!という感じです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生をお招きして、「薬の正しい飲み方」を学習しました。薬の飲み方だけでなく、薬に頼らない免疫力を高める生活の大切さについても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収

 奉仕作業の後には、資源回収がありました。保護者の方々には引き続き協力いただきました。本当にありがとうございました。資源回収による資金は、子どもたちの活動に活用させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2回目 リズムダンス

 先週に引き続き、過足先生にリズムダンスを教えていただきました。いろいろな運動を行ったあと、ダンスを行いました。側転も教えてもらい、子どもたちは体育館の中をぐるぐる回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 お話会

 高学年の子どもたちも、お話を読んでもらうのが大好きです。真剣に聞いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

AET

 楽しい英語のゲームをしました。クリアできると、ハロウィンのシールをもらえて、子どもたちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 陸上交歓会の表彰と健康集会を行いました。健康集会では、「早ね、早起き、朝ご飯」の紙芝居を行いました。規則正しい生活の大切さに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クラブ見学

 来年度に向けて、3年生がクラブ見学をしました。一緒に体験させてもらい、楽しかったようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 B5日程 卒業式練習(1) 体育館ワックス塗
3/5 B5日程
3/6 B5日程
3/7 B5日程
3/8 B5日程 東日本大震災関連授業
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100