御代田小学校のホームページへようこそ!

終業式 1学期を振り返って

 1年、3年、5年の児童代表が、1学期を振り返り、作文を発表しました。運動や勉強、係活動など頑張ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

72日間の1学期が終わりました。事故やトラブルもなく、大変良かったです。校長先生からは、夏休みには「規則正しい生活をすること、お手伝いをすること、宿題を計画的に行うこと、事故や事件を起こさないこと」など、お話がありました。さらに生徒指導担当、保健担当から夏休みの注意事項についてお話がありました。楽しく、充実した夏休みにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳交歓会選手壮行会

 特設水泳部の子どもたちは、6月後半は、とても寒い中練習に取り組みました。そして最近は酷暑の中、間近に迫った交歓会に向けて追い込みの練習を行っています。26日の水泳交歓会に向け、選手壮行会を行いました。日焼けした表情がたくましく見えました。大会当日はベスト記録が出るように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさん本を借りたで賞

 1学期にたくさん本を借りて、読書した子どもたちを表彰しました。長い夏休み中も、たくさんの本に出会い、知識と心を豊かにして欲しいと思います。
画像1 画像1

6年 がん教育

 6年生が保健の学習で「がん」についての学習を行いました。講師の先生をお招きし、詳しく教えていただきました。様々な要因で「がん」という病気になってしまうことを知りました。また、予防できることも学びました。大切な家族にも健康を呼び掛けてほしいですね。
画像1 画像1

合唱練習

 中学校の音楽科担当の先生に声の出し方、歌詞のイメージの仕方など教えていただきました。夏休み中にもう一度教えていただく予定です。そのときにはレベルアップした姿を見せられるように、また頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食

 1学期最後の献立は、うなぎまぜご飯でした。スタミナいっぱいにして、この暑い夏を乗り切って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 1学期末の大掃除を行いました。学級の荷物を全て廊下に出し、水拭きで床やロッカーなどをピカピカにしました。1学期にお世話になった教室への感謝の気持ちを込めて、一生懸命きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

 体育館の中は、とても暑いですが、扇風機をつけながら、全校生で合唱練習を頑張りました。汗をかきながら、笑顔で一生懸命歌う子どもたちの姿がとてもよかったです。今年もピアノ伴奏は、川崎先生にお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食摂取に関する標語

 校内で朝食についての標語コンクールを行いました。素晴らしい作品が多数ありましたが、最優秀賞には6年児童の作品「朝ご飯 よくかみよく食べ 元気な子」に決定しました。優秀賞の児童と合わせて表彰しました。
画像1 画像1

よい歯の表彰

 むし歯を治療してきた児童を表彰しました。むし歯のある子は、夏休み中にむし歯を治療していただきたいと思います。めざせむし歯ゼロ!
画像1 画像1
画像2 画像2

フレンド給食

みよた家族班で仲よく給食を食べました。1年生にとっては初めてでした。楽しかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドタイム

 フレンド給食の後は、フレンドタイムで汗を流しました。1年生から6年生までが楽しく遊べるものを考えていました。やっばり定番の鬼ごっことドッジボールで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学年発表

集会活動で5年生が学年発表を行いました。合奏やリコーダーの演奏、合唱を披露しました。高学年らしい立派な演奏でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌合戦

お昼の放送で、学年対抗歌合戦を行いました。学年代表者が放送室に集まり、放送を使って、自慢の歌を歌いました。どの学年の子どもたちも歌が上手で、高いレベルの戦いとなりました。全校生による投票を行い、放送委員会が集計し、結果を後日発表します。栄冠は、どの学年に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の水泳学習

郡山南インターナショナルスイミングクラブの先生に3・4年生が泳ぎ方を教えていただきました。クロールの息継ぎの仕方、腕の使い方を教えていただき、クロールでプールの横幅を泳げるか挑戦しました。泳力は伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除染土搬出工事

校庭に埋められていた除染土を搬出する工事が行われ、校庭の約半分にフェンスが並んでいます。8月いっぱい行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

放射線セミナー

講師の先生を招き、1〜4年生が放射線についての学習を行いました。最近は放射線の意識も薄れてきましたが、子どもたちには、しっかりと知識を持っていて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康集会

健康委員会が「ミュータンスをやっつけろ」という劇を発表しました。お菓子を食べたら歯をみがくことを呼びかけました。これまで健康委員の子どもたちは、休み時間に練習し、準備してきました。原稿を暗記し、分かりやすく伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯の表彰

集会活動で、よい歯の表彰を行いました。むし歯の治療がない子、むし歯治療済みの子、検診後にむし歯治療した子の名前を読み上げ、代表児童に賞状を渡しました。今後、むし歯ゼロを目指して取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 B5日程 卒業式練習(1) 体育館ワックス塗
3/5 B5日程
3/6 B5日程
3/7 B5日程
3/8 B5日程 東日本大震災関連授業
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100