御代田小学校のホームページへようこそ!

子ども教室夏休みレク

 子ども教室を利用している児童の保護者の方が、いつもお世話になっている見守り委員さんへカレーライスをごちそうしました。見守り委員さんには、いつも子どもたちをやさしく見守っていただき、保護者の方も安心しています。その感謝の気持ちを伝える会となりました。みんなで楽しい時間を過ごせましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏のお菓子作り

 夏休み中、福島県初クックパッド料理教室認定講師、コリCafeオーナー関根紀子さんから料理を教えていただきました。御代田小と守山小の子が集まり、三色団子とスムージを作りました。とっても美味しそうですね。9月11日の祖父母参観に合わせて料理教室が行われます。参加してみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

木工教室

 夏休み中、理科スーパーティーチャーの仲村先生が、子ども教室で木工教室を開いてくださいました。見守り委員さんに手伝ってもらいながら、子どもたちはブローチや小物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特設陸上始動

 今日から上学年全員による特設陸上部の練習が始まりました。陸上交歓会まで日数はあまりありませんが、体力と技術の向上を目指して頑張っていきます。今日はあいにくの雨。体育館で汗を流しました。みんな元気いっぱい体を動かしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳

 セントラルスポーツの方にご指導いただき、着衣水泳を体験しました。衣類を着ていると動きにくいこと、水に浮くためにはどうすればよいか、どんな泳ぎが適しているかなど教えていただきました。今回は万が一に備えての学習です。川や池、海など子どもだけでは近づかないことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 親子活動

 夏休み中、6年生が親子活動を行いました。流しそうめんや肝試し、スイカ割りなど保護者の方に準備していただいて、子どもたちは夏休みの忘れられない思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 その2

特設水泳部として練習に励んだ上学年は、きれいなフォーム、力強い泳ぎを見せてくれました。今年は水泳交歓会が中止となり、残念でしたが、練習してきた成果を発揮することができました。昨年より成長した姿を見ることができ、うれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 その3

 水泳交歓会に出場するはずだったリレーチームでリレーをしました。そのスピードに下級生たちは驚いていましたよ。さらに、恒例のみよた家族班対抗リレーも行いました。低学年の子の手を高学年児童が引くほほえましい姿を今年も見ることができました。盛り上がりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会 その1

 全校水泳記録会が行われました。天候にも恵まれ、ベストコンディションでした。下学年の一生懸命泳ぐ姿が、とてもかわいらしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

 夏休みに行われた合唱祭で優秀賞が代表児童に渡されました。また、新体力テストの認定証が代表児童に渡されました。御代田小学校では、32名が体力テストのA評価となっています。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

 暑い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。校長先生からは、2学期にがんばってほしいことについてお話がありました。そして6年生代表が2学期の抱負を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい仲間が増えました

 5年生と2年生に新しい仲間が増え、全校生55名で2学期がスタートしました。早く学校生活に慣れ、楽しい思い出をつくってほしいと思います。
画像1 画像1

合唱祭

 全校生53名で参加しました。心を合わせ、「YUME日和」を合唱しました。みよたっ子の元気、明るさ、素直さ、歌が好きという気持ちを表現できたと思います。子どもたちは緊張しながらも、よく頑張りました。ピアノ伴奏を引き受けてくださった川崎先生、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は合唱祭

 夏休みもあとわずかになりました。子どもたちは、合唱祭に向けて、20日と21日の2日間に渡り、合唱練習を行いました。中学校の音楽担当の先生に来ていただき、指導もしていただきました。合唱祭では、元気な笑顔ときれいな歌声を聞いている方たちに届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 1学期を振り返って

 1年、3年、5年の児童代表が、1学期を振り返り、作文を発表しました。運動や勉強、係活動など頑張ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

72日間の1学期が終わりました。事故やトラブルもなく、大変良かったです。校長先生からは、夏休みには「規則正しい生活をすること、お手伝いをすること、宿題を計画的に行うこと、事故や事件を起こさないこと」など、お話がありました。さらに生徒指導担当、保健担当から夏休みの注意事項についてお話がありました。楽しく、充実した夏休みにしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳交歓会選手壮行会

 特設水泳部の子どもたちは、6月後半は、とても寒い中練習に取り組みました。そして最近は酷暑の中、間近に迫った交歓会に向けて追い込みの練習を行っています。26日の水泳交歓会に向け、選手壮行会を行いました。日焼けした表情がたくましく見えました。大会当日はベスト記録が出るように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさん本を借りたで賞

 1学期にたくさん本を借りて、読書した子どもたちを表彰しました。長い夏休み中も、たくさんの本に出会い、知識と心を豊かにして欲しいと思います。
画像1 画像1

6年 がん教育

 6年生が保健の学習で「がん」についての学習を行いました。講師の先生をお招きし、詳しく教えていただきました。様々な要因で「がん」という病気になってしまうことを知りました。また、予防できることも学びました。大切な家族にも健康を呼び掛けてほしいですね。
画像1 画像1

合唱練習

 中学校の音楽科担当の先生に声の出し方、歌詞のイメージの仕方など教えていただきました。夏休み中にもう一度教えていただく予定です。そのときにはレベルアップした姿を見せられるように、また頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 B5日程 卒業式練習(1) 体育館ワックス塗
3/5 B5日程
3/6 B5日程
3/7 B5日程
3/8 B5日程 東日本大震災関連授業
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100