小泉小学校は「子ども・教職員・地域の想いを実現できる学校(楽校協育)」をめざします

10月9日(火)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの今日、くもりの予報でしたが、登校時間帯は気持ちのよい秋晴れ!現在(12:45)も暑いくらいの日差しが降り注いでいます。
 今日も、小泉っ子、全員が登校です。委員会や係の仕事、朝の運動など、自分のやるべきことに進んで取り組んでいました。

これ、これ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の授業の様子を2つほど…。
 1年教室から。国語の授業で物語の読み取りをしていました。自分が感じたことをふせん紙に書いて発表していたのですが、「みんなに聞いてほしくてたまらない」様子が伝わってきました。
 中学年は、パソコンで文字を変換する学習に夢中。ローマ字入力にチャレンジしていました。友だちのがんばりを応援したり、結果を称賛したりする素直な言動は実にあたたかいものでした。

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯、牛乳、鶏肉の照り焼き、切り干し大根の含め煮、なめこ汁でした。
 久しぶりに職員室で食事している先生たちに食リポをお願いしようとしていたら、これまた久しぶりに「お誕生日おめでとう」が放送されたのです。そこで、食リポは打ち切り、6年教室へ。
 下級生たちが6年教室に集まり「おめでとう」コールが行われていました。6年生はとても照れていましたが、うれしかったことでしょうね。
 あたたかな時間をありがとう。そして、おいしい給食ごちそうさまでした。

これなんです

画像1 画像1
画像2 画像2
 低学年の合同体育のエピソードです。
 いま、鉄棒運動の学習に取り組んでいる1、2年生。学年の枠を外してグループを組んでいるのですが、補助したり質問したりと積極的に関わり合っていました。1年生ができるようになると拍手する2年生と満面の笑みを浮かべる1年生。負けじと練習に熱が入る2年生に「がんばって!」と熱のこもった声援を送る1年生。互いによい影響を与え合うすてきな姿が見られました。

10月5日(金)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校時間帯や朝の運動時など日差しはあるのですが、空には雲が広がっていました。
 新しい委員会活動が始まり、いろいろととまどうこともあるようですが、友だちと相談、協力し合って取り組んでいます。学年入り交じっての朝の運動も元気いっぱい!
 今日も全員が登校しました。

10月4日(木)くもり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長そでの上着をはおってちょうどよい朝でした。児童会総会が終了したので、今日からは後期の委員会活動がスタートです。校門で行われているあいさつがとてもさわやかでした。
 校庭を走った後、鉄棒運動にチャレンジしていたのは3・4年生です。先生や友達と一緒にがんばっていました。短い時間でしたが、リレーの練習も行いました。
 全員登校日となりました。

1週間後は…

画像1 画像1
 市小学校陸上交歓会が郡山ヒロセ開成山陸上競技場で開催されます。
 少ない人数、短い時間での練習ですが、いまやるべきこと、いまできることに子どもも職員も本気の姿が見られ、うれしく思っています。明日午後は陸上競技場で練習してくる予定です。
 「一緒に、一所懸命」をこれからも大事にしていきます!応援よろしくお願いします。

児童会総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の委員会活動を始めるために児童会総会を開催しました。
 6つの委員会が学校のためにやるべき当番活動、より楽しくなれる創意工夫のある活動などの計画を発表し、参加した上学年の子どもたちで話し合いました。
 決めたことをやり遂げられるよう、見守り、励まし、指導していきたい。そう思えるすてきな時間でした。

盛り上がりました

画像1 画像1
 今日の昼休みは遊びっ子タイム。縦割りで思いっきり遊べる時間です。今日の遊びはドッジボール。上学年、下学年の2コートでは熱戦が繰り広げられました。
 涙あり、笑いありの30分。子どもも職員も同じ時間を共有できて幸せでした。
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯、牛乳、ひじき手作りふりかけ、みそマヨネーズあえ、肉じゃがでした。
 ご飯がススム献立で、もりもりと食する小泉っ子であります。
 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。

学び合う子どもを育てたいから 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲーム後は振り返りの時間です。自分、そしてチームのよかったところや課題を話し合った後、対戦チームと意見交換。相手の意見は、自分たちでは気付かなかった新たな気付きが生まれます。そして、次の学習のめあてや意欲が出てくるのです。
 このような学びのサイクルを大切にした授業を着実に積み重ね、学び合う子どもを育てようと取り組む小泉小学校です。

学び合う子どもを育てたいから 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前後半形式で試合を行いました。相手がいると練習した動きができなかったり、作戦通り進まなかったりします。そこでハーフタイムには作戦を練り直し、後半のゲームにのぞんだのでした。

学び合う子どもを育てたいから 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備運動や補強運動のあと、グループの作戦タイムです。
 授業のめあてをもとに、より具体的なグループのめあてを立て、作戦を話し合いました。自分たちや相手の動きが目で分かるようにマグネットの作戦ボードを使用しています。
 マグネットのコマを動かしながら、あれやこれやと意見を出し合ったあとは、実際に練習して作戦を確かめていきました。

学び合う子どもを育てたいから 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内授業研究を行いました。5・6年体育「タグラグビー」です。そのようすをダイジェスト版でご紹介します。
 学習では、目的意識、方法意識をしっかりともたせることが必要です。
 そこでボードを用意し、めあてや思考ツールで考えた方法を掲示して確認しました。

こっちも、夢中のWA!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間の校庭。今日は、フェンス周辺の遊具等で夢中になって遊ぶ小泉っ子の姿が見られました。
 学年関係なく、自然な流れで一緒に遊べる。
 これが小泉小学校の自慢なんです。エッヘン!

夢中のWA!

画像1 画像1
 休み時間の2年生。正門付近にうずくまって何かしています。次第にその輪が広がってきたので近寄ってみると…。
 集めてきたツバキの種を踏んで殻をつぶし、中から実を取り出していたのです。おしゃべり大好きな2年生が黙々と、夢中になってやっているその目的は…?
 「ツバキ油をつくるの!」

 続報が紹介できるといいですね。

集中しています

画像1 画像1
 6年教室のワンシーン。陸上練習や委員会活動など、朝から6年生がやらなければいけないことはたくさんあります。その一つ一つを自分なりに精いっぱい取り組んでいるから、学習にも集中できるのでしょう。学校のよいお手本です。

10月3日(水)晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが登校する時間帯はくもっていました。でも、登校して朝の運動を始めるころから太陽が顔を出し、5・6年生のリレー練習のときには、しっかりと晴れました。
 友だちと励まし合い、競い合う姿が見られた朝でした。

やる気、大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が次々にやって来ました。そして、次々に質問をしていきました。「通学路のゴミが…」「あいさつって…」「小泉小の児童を増やすには…」などなど。
 自分たちが考える問題を解決したい、そのために先生たちの考えも聞いて、解決方法をもっともっと深く考えたい。5年生と話していて、そんな熱い思いが感じられました。提言としてまとめてくれることを、しっかりと見守っていきます。
 大変でしたが、幸せな時間でありました。

上手です

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもなら休み時間の校庭はにぎやかですが、短縮日程なので校舎内で過ごすことが多くなります。しかし、遊んでいる子どもたちがいました。2年生です。
 サッカーに鬼ごっこ、遊具遊び…。短い時間だからこそ、いつも以上に本気になって遊んでいました。オンとオフの切り替え、時間のつかいかたが上手です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 新入学児保護者説明会
1/30 クラブ
郡山市立小泉小学校
〒963-0672
住所:福島県郡山市富久山町北小泉字清水50
TEL:024-956-7307
FAX:024-956-2130