最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:601
総数:1732998
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

1年生分野別学習5

鵜管理事務所で木曽川鵜飼について学んでいます。
実際に鵜匠さんから鵜の扱い方を学習中です!
画像1 画像1

陶芸体験中です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶芸体験中です。何を作ろうか迷いながら、真剣に制作しています。

1年生分野別学習4

技術班がリニア鉄道館に到着です。
今からたくさん見学します!
画像1 画像1

1年生分野別学習3

画像1 画像1
東海テレビの見学です。これから中に入ります!
実際の放送風景も観れるかも?!

1年生分野別学習2

画像1 画像1
環境分野の2班が、犬山里山学センターへ訪問しています。
真剣に話を聞いています!

分野別学習 羽黒駅にて

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの施設へ向かっています。
切符を買うのに慣れない姿にドキドキ。
でもこれも大事な学習です。
いっぱい学んできてください!

陶芸体験スタート

画像1 画像1
説明を受けているところです。長く愛用できるものをしっかりと作り上げてほしいと思います。

3年生校外学習 陶芸体験まもなくスタート

画像1 画像1
これから陶芸体験です。夫馬先生から説明を聞いて、楽しく取り組みたいと思います。

2年生職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
多くの班が出発していきました。

この後は、順次活動の様子をお伝えしていきます。

3年生秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を行いました。

参加者全員元気に知多に向けて出発しました。

(この後の様子は現地から報告いたします)

芸術鑑賞会について

画像1 画像1
(今年度は無料です。)

 多数の皆様にお申し込みいただいております。
 現在の残席はあと「4」です。
 申し込みをされた方には、お子様を通じて明日以降「入場整理券」を配付いたします。
 <当日ご持参ください>

 なお、申し込み(整理券)がなくても入場はできますが、その際は欠席者分までとさせていただきます。(立見はできません)

 よろしくお願いします。

6限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組理科は電気の実験です。

その頃、上級生は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は道徳の授業中です。

3年2組、国語の班活動です。


テストの返却が進んでいます。

1年生音楽と美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すてきな時の旅人が聞こえてきました。

あいさつは元気のいい1年3組の皆さんです。


1年4組は野菜の形状がばっちり表現されています。

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リアルな野菜ができています。

今日の図書館

画像1 画像1
 明日、図書館が閉館(物理的に不可能・・・)のため、今日は図書館がごった返すかと思いきや、全部で15名ほどの来館者でした。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
画像2 画像2
少し動くと暑いです。

明日以降(1年総合day、2年職場体験、3年遠足)にとっておきたいくらい最高のコンディションです。

2年生マナー講座☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マナー講座では、
(株)マナーマネジメント名古屋から
3名の講師の先生をお招きしました。
今週、木・金に行われる職場体験に向けて、
たくさんのことを教えていただき、
短い時間でしたが、大変充実した時間になりました。

背筋を伸ばして挨拶、心を込めて。
よい返事で、しっかりと中学生らしく!
危険をともなうようなときは、
短く簡潔に伝えなければならない言葉も…

さまざまな場面を想定して、
言葉で、態度で、身なりで、まなざしで。
二日後の職場体験では、東中生として
しっかり頑張って来られそうな予感です!!

3名の講師の先生方に教えていただいたこと、
実践してきます。
ありがとうございました。

スクールカウンセラーだより第3号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年11月発行
第3号←ここをクリック

学年合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は全体的によくまとまっています。

美しい歌声が響いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 通学班集会 集タ
11/29 文化祭準備B2
11/30 文化祭
12/1 小市音楽会
12/2 文化祭 チャレンジ弁当

年間計画

学校メール配信

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

SCだより

犬山市より

PTA

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744