最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:153
総数:508362
令和6年度がスタートしました!学校教育目標は「未来に向かって 自分らしく 生きる人」です。

2年生の総合の時間

その1
10月3日(水)に外部講師を招いてのマナー講座が行われます。それに向けての事前学習となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

その6
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

その1
富士山南東消防署の方が3名が講師として、2年生の保健体育の授業の救急救命の単元を教えてくださいました。現場で活躍されているだけにあって、説明も的確で、理解しやすかったです。子どもたちは本物から学んだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その7
下段:午前9:05撮影の富士山です。午前6:30撮影の富士山とは、また変化をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その6
上段・中段:2年生数学の授業で、1次関数を学んでいますが、少し難しいところでしょうか?一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その5
2年生美術です。本物そっくりの卵を作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その4
上段・中段:3年生理科、学習課題「土の中にはどんな生物がいるか」で、顕微鏡を使って学習課題に迫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その3
家庭科の授業では、白玉だんごを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その2
3年生社会は、学習課題「基本的人権の尊重」の授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板メッセージ

ここのところ過ごしやすい天候となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日予定

 多くの保護者の皆様にホームページを見ていただき、ありがとうございます。今後も子どもたちや学校の様子を伝えていきたいと考えています。ホームページ担当者として、多くの保護者の皆様に見ていただくことが、大きな励みとなります。頑張ります。
 さて、東雲祭文化の部まで、あと3日となりました。昨日も学年を超えて、合唱交歓会が行われ、熱が入っています。きっと素晴らしい歌声を届けてくれることと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交歓会

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交歓会

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交歓会

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交歓会

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/13 中体連駅伝東部大会(裾野市陸上競技場)
10/18 2学期中間テスト
裾野市立東中学校
〒410-1112
静岡県裾野市公文名685-1
TEL:055-992-0012
FAX:055-992-2410