最新更新日:2024/06/18
本日:count up33
昨日:620
総数:1319784
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

厨中職員OB会(大北梅会)総会・大懇親会

画像1 画像1
 9月1日(土) 大北梅会の総会・懇親会が、ホテルルイズで開かれました。今年集まったのは、OB・現職合わせて71名です。大先輩方と現職の先生方で、楽しく有意義な交流ができました。
 今年は、厨中北梅太鼓が、昨年度完成した第3曲『創流』を披露してくれました。北梅太鼓は今年が6代目。北梅太鼓の立ち上げから継承の大変さ、そしてその意味を知る先輩方に、今の北梅太鼓の頑張りを見てもらえて嬉しかったです。
 大北梅会の開催は、毎年9月第一土曜日。また来年、たくさんの先輩方に会えることを楽しみしています。

厨川中学校区教育振興協議会情報交換会

 8月28日(火) 厨川中学校区教育振興協議会が主催する「情報交換会」が、盛岡ふれあい覆馬場プラザ(赤レンガ)で開かれました。参加したのは教振協議会の他、学区町内会長さん、PTA地域班の班長さん、そして本校職員です。内容は、厨中生の夏休み中の生活についてです。
 各町内会長さんからは、清掃活動や夏祭りなどに厨中生が積極的に参加している様子が話されました。そして、お褒めの言葉や感謝の言葉をたくさんいただきました。我々教職員もうれしい限りです。
 生徒たちはごくごく自然に地域へ溶け込み、地域の一員としてしっかりと役割を果たしてくれているようです。これからも、地域から守られ、応援される厨中生であってくれることを願っています。
 「誰かのために行動できる厨中生!」を胸に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動

 今週1週間、厨川中学校と近隣の青山小学校、、大新小学校の三校合同で「朝のあいさつ運動」を行いました。
 厨中のお兄さんお姉さんたちが、小学生の子どもたちと元気に挨拶を交わし、笑顔でハイタッチする姿は、とってもほのぼのでした。
 だいぶ涼しくなってきた今日この頃、爽やかな秋を感じさせる、とても素敵な取り組みでした。
 生徒会執行部の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
9/5 市中駅伝
9/6 生徒会役員選挙
9/8 市中新人(体操)、市中水泳
9/9 市中新人(体操)
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255