最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:91
総数:271637
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

リレー会1

 1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー会1

 2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー会1

 3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー会1

 開会式と準備体操のあと、いよいよ3年生からスタートです。
 緊張の中にも、頑張ろうという意気込みの感じられる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー会1

5/16(水)
 本年度1回目のリレー会を実施しました。
 今日まで、朝の運動の時間や体育の時間などを使って、クラスや個人でバトンパスや走り方を練習してきた子どもたち。
 その成果を発揮して頑張る姿をたくさん見ることができました。
 保護者の皆様も、朝のお忙しい時間帯で、平日にもかかわらず、たくさん応援に駆けつけてくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:自転車教室

雨で延期になっていた4年生の自転車教室です。
いくつかのグループに分かれて、出発時、停車時、交差点での安全確認のしかた等を何度か練習しました。最後に指導員さんから、自転車教室修了の証書をいただきました。指導員さんも子供たちに話してくださっていましたが、これで大丈夫ということではなく、お子さんの様子を家の人が見て安全だと確認してから公道で乗るようにしてください。まだまだ、自転車に乗ってもふらふらしている子もたくさんいます。ご家庭での見届けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年:図工

1年生の図工「つちやすなとなかよし」の授業です。
ほとんどの子供たちが、裸足になって、砂場の土を掘ってトンネルをつくったり、バケツで汲んだ水を流し込んだりと、それぞれが思い思いの活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会

 児童会を中心に、3年生以上の学級委員と委員会の委員長が一堂に会して、深良小をもっとよくするためにどんな取組が必要かなどを話し合う「代表委員会」が行われました。
 どの子も代表であるという自覚を持って、真剣に話し合いに参加していました。
 今年もますます深良小が自慢いっぱいの学校になりそうな予感がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「体育」

1年生の体育の様子です。
天気がよければグランドでリレーの練習だったのですが、雨のため体育館での活動となりました。友だちと楽しそうに体づくりの運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「習字」

3年生の習字の様子です。
今日は小筆を使って、自分の名前を書く練習をしました。
3年生の子供たちにとっては、準備から片付けまで、45分間の中で学習を進めるのは難しいことですが、少しずつ慣れてきています。1年間でどれぐらい上達するか楽しみですい。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校をきれいに その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室前のトイレを見ると、トイレの終わった1年生の男の子が、トイレ用のスリッパをきれいに整頓していました。
 昨年の1年生も同じ行動をとっている子がたくさんいました。
 深良小の伝統なのかなあと思いました。
 とってもすてきな行動のとれる1年生、すっかり深良小の一員となりました。

学校をきれいに その1

 全校集会が終わって、各学年が教室に戻ったあと、たくさんの2年生の子どもたちが雑巾を持って体育館への通路にやってきました。
 何かな?と思って見ていたら、みんなで濡れた廊下の床を拭いてくれました。
 すべると危ない、きれいな学校にしたいという優しい気持ちの表れだと思いました。
 もちろん、先生に言われて仕方なく来たのではなく、自分たちで考えてとった行動とのことです。
 とってもすてきな2年生に清々しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の全校集会

 校長先生の話のあとに、生徒指導担当の先生から、登下校時の通学路の歩き方についてお話がありました。
 連休前に地域の方から、「通学路沿いの川に近づき危険な行動をとっている子どもがいるので心配です。」という連絡をいただきました。
 運動場南側のフェンスの門から南方面に向かって帰る子どもたちは、特に注意が必要です。
 御家庭でも登下校の様子をお子さんと話しながら、危険なこと、やってはいけないことなどを確認してください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の全校集会

5/7(月)
 GWが終わって、学習や運動に集中して取り組める時期となりました。
 連休明けではありますが、今日は、全校集会を行いました。
 まずは、校長先生のお話です。

 本年度から全校で統一したマラソンカードを使って「朝の光の子タイム」に子どもたちは取り組んでいます。そのカードを校長先生も使っているということで、校長先生の目標を話されました。
 ・歩かずに10分間走ること。
 ・毎日走ること。
 ・自分のペースで走ること。
 毎日頑張っているたくさんの子たちが、しっかりと目標に向かって続けられることを校長先生は願い、話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会3年

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会3年

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会3年

 3年生が、初めて経験するリコーダーの演奏の仕方を教えていただきました。
 リコーダーのいろいろな種類や正しい名前、持ち方、吹き方等、演奏の仕方だけでなく、リコーダーについてのいろいろな知識も教えていただきました。
 3年生の子どもたちは、真剣な中にも楽しみながら、リコーダーの演奏の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 2年生以上は、去年までに何回も経験しているので、避難するときに気をつけることは十分理解して臨んでいました。
 これが、訓練のための訓練にならず、本当に災害が起こったときに、一人ひとりが考えて行動できるということに結びついてくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

4/26(木)
 本年度最初の避難訓練を実施しました。
 授業中に地震が起こったという想定で、1次避難、2次避難を行いました。
 運動場に一生懸命走ってくる姿は、「自分の命を守ろう!」という気持ちが表れていたように感じました。
 小学校で初めて経験する1年生もしっかりとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのいい靴箱

4/26(木)
 朝の光の子タイムが終わって、昇降口で、外靴から上履きに履き替えて、子どもたちが教室に移動していきます。
 ふと見ると、2年2組の靴の入れ方が輝いていました。
 靴箱にきれいに整頓されて、かかとをそろえて入れられています。
 一人ひとりが気をつけているのでしょう。
 でも、これだけそろっているのは、みんながいなくなったあとに2人の子どもが、クラス全員分の靴の入れ方をチェックして、整頓していたからなのです。
 すてきな行動に感心しました。
 
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 計算がんばる週間(22日まで)
6/19 プール開き ALT来校
6/21 5年生自然教室:1日目 ALT来校
6/22 5年生自然教室:2日目
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433