最新更新日:2024/06/06
本日:count up79
昨日:244
総数:925583
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

環境美化週間 細かなところに気づく

画像1 画像1
5月8日(火)
 柏森小学校は、「環境美化週間」です。お昼の放送で、環境委員会による、「掃除の仕方」のビデオが流れています。

 教室の掃除の様子を見ていると、教室の壁際を細かくほうきで掃いている子を見つけました。掃除の振り返りの際に取り上げて話を聞くと、「壁と床のあいだの隙間にほこりがあったから」掃いていたそうです。

 気付かない、あるいは、気付いてもなかなか行動には移せない、「細かな気付き」。
 子どもの掃除に対する姿勢から、襟を正される思いがしました。

2年生 かけっこ練習

画像1 画像1
5月8日(火)
 運動会の練習で、かけっこの走順を決めました。
 1レースで8人が走るので、自分の場所を覚えるのが大変そうですが、子どもたちはしっかりと話を聞いて、正しく自分の走順を覚えることができました。

 運動会へお越しの際は、お子様の走順の確認をお忘れなく!かっこいいところを見せようと、はりきっています!!

2年生 運動会にむけて…

画像1 画像1
5月7日(月)
 3時間目に第一回目の運動会の練習をしました。
 今日は、式の隊列から控え席への退場と、控え席からの入場の練習を行いました。
 2年生は5クラスあるので、ちょっと難しいところもありましたが、数回の練習で上手に行動することができました。次からは、「見せる」動きを追求できるとよいですね。

 運動会の練習が本格的に始まりました。保護者の皆様には、お子様の早寝と朝ご飯の2点について、声かけをよろしくお願いいたします。

2年生 明日は仲良し学校探検

画像1 画像1
5月7日(月)
 明日は、1年生と一緒に仲良し学校探検をします。今日は、探検前のセレモニーの練習と、探検の注意事項の確認を学年全体で行いました。
 ビシッとまっすぐに列がそろっているのを見ると、さすが2年生!という気がします。明日は1年生にかっこいいところが見せられるかな?

3年生 ちまき、おいしい!!

画像1 画像1
5月2日(水)
 今日の給食には、おいしいおいしいちまきが出ました。笹のよい香りが漂う中、みんな笑顔で頬張っていました。

1年生 コロボックルさん 読み聞かせ

画像1 画像1
5月1日(火)
 読み聞かせボランティアのコロボックルさんに、初めての読み聞かせをしていただきました。絵本の読み聞かせが大好きな1年生は、みんな目を輝かせて聞いていました。
 4組では、「うみキリン」を読んでいただきました。作者は「はながっぱ」で有名な、あきやまただしさんです。背の高さが1万メートルもある不思議な生き物「うみキリン」が、海の仲間と仲良く暮らしている様子が描かれていました。おもしろい絵と意外な生活の仕方に、4組の子どもたちは、興味津々でした。
 コロボックルのみなさん、ありがとうございました。

3年生 コロボックルさんの読み聞かせ

画像1 画像1
5月1日(火)
 3年生になって初めてのコロボックルさんの読み聞かせがありました。子どもたちは、どんな絵本を聞くことができるのか、朝から楽しみにしていました。コロボックルの皆さん、今年も一年間よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
6/13 プール開き
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023