最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:120
総数:272098
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

深小まつり

 写真集 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり

 写真集 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり

 写真集 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良小まつり

 開会式が終わると、いよいよ各クラスのお店の始まりです。

 どのクラスも工夫を凝らし、どうしたらお客さんに喜んでもらえるかを考え、友だちと協力しながら、準備を進めてきました。

 来校してくださった方々も、お迎えする子どもたちも、本当に輝いた笑顔でした。

 お店と子どもたちの様子を写真で紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり 開会式

 2・4・6年生の代表の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり 開会式

 〇×ゲームの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり 開会式

11/18(土)
 深小まつりが開催されました。
 まずは、体育館で開会式を行いました。
 児童会の進行で、会が進められ、深小まつりに関する〇×ゲームや、2・4・6年生の代表によるがんばることの発表などが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

深小まつり前日準備

 もう少しあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

深小まつり前日準備

 もう少しあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 まだあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 もっと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 まだまだありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 まだまだ続きますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日準備

 どのクラスも今日は、準備に一生懸命でした。
 準備中の様子を写真でいろいろ紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつり前日

11/17(金)
 いよいよ明日は、子どもたちがとても楽しみにしている「深小まつり」の日です。来てくれるお客さんがどうしたら喜んでくれるかを考え、どこのクラスも工夫を凝らしたものを準備しています。どうぞ、明日は、御家族そろってお越しください。

 写真:深小まつりスローガンと各クラスのポスター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 図工

11/16(木)
 液体粘土で布を固めた形から、自分の行ってみたいワールドをイメージしていく授業に取り組んでいました。
 今回は、まず、布の下の土台となるものを、それぞれが準備したり、先生が準備したりした材料を組み合わせて作る時間でした。
 どの子も、いろいろと考えながら、45分間集中して取り組みました。
 友だちとの意見交流も行いながら、自分のつくりたいもののイメージがだんだんと決まってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 修了式 1〜4年 下校11:20 卒業証書授与式 5年生弁当持参 6年生午後登校
3/21 春分の日
3/23 PTA監査15:00

学校より

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433