最新更新日:2024/06/13
本日:count up35
昨日:154
総数:327878
連絡メールが変更になりました。未登録のご家庭は、すぐに登録をお願いします。

2年生校外学習in神戸

校外学習は全員無事に松原駅に到着して解散することができました。
ありがとうございました。

2年生校外学習in神戸

画像1 画像1
班別オリエンテーリングも終わり、松原駅に向かい始めています。

2年生校外学習in神戸

画像1 画像1 画像2 画像2
神戸海洋博物館のチェックポイントと神戸港です。

2年生校外学習in神戸

画像1 画像1
ポートタワーのチェックポイントです

2年生校外学習in神戸

画像1 画像1 画像2 画像2
南京町のチェックポイントです。

2年生校外学習in神戸

画像1 画像1
班ごとにどんどんチェックポイントに到着です。

2年生校外学習in神戸

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2年生は神戸方面に校外学習にきています。
松原駅から班行動です。
神戸北野異人館周辺はとてもよい天気です。

氷点下の朝!

画像1 画像1 画像2 画像2
気温マイナス1度の朝も、元気にあいさつ運動の七中生です。

【画像】登校時にて

七中生レシピ(第1弾)

画像1 画像1
給食週間初日の今日は七中生による献立です。献立応募にて採用された「七中生レシピ」が、市内すべての中学校(通常3316食)での献立となりました。
「6つの基礎食品群が全てそろうように工夫しました。体が温まるように肉じゃがを入れました」(献立作成生徒のコメントより)
[今日の献立]牛乳、炊き込みご飯、肉じゃが、鮭の塩焼き、ほうれん草の炒め物、みかん

【画像】今日の給食

七中生レシピ(第1弾)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
《参考》6つの基礎食品群
[主に体の組織をつくる]
1群 主にたんぱく質を多く含む食品群(魚・肉・卵・豆・豆製品)
2群 主に無機質(カルシウム)を多く含む食品群(牛乳・乳製品・小魚・海藻)
[主に体の調子を整える]
3群 主にビタミンA(カロテン)を多く含む食品群(緑黄色野菜)
4群 主にビタミンCを多く含む食品群(その他の野菜・果物)
[主にエネルギーになる]
5群 主に炭水化物を多く含む食品群(米・パン・めん・いも・砂糖)
6群 主に脂質を多く含む食品群(油脂)

【画像】今日の給食

給食週間(1/24〜1/30)

画像1 画像1
学校給食は明治22年、山形県の小学校でおにぎりとおかず(焼き鮭・漬物)を出したことから始まったと言われています。(市給食情報より)
[今日の献立]牛乳、ハヤシライス、オムレツ、チキンサラダ

【画像】今日の給食

学年末考査(3年)

画像1 画像1
今日から3日間の学年末考査。3年生にとって校内最後の定期考査が始まりました。

【画像】実力発揮!

スピーチコンテスト

画像1 画像1
「社会を明るくする運動」松原地区推進委員会主催の小学生・中学生による「第3回スピーチコンテスト」が開催されています。

【画像】松原商工会議所大会議室にて

英語検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原市の子どもたちが、よりいっそう主体的に英語を学び、英語力の向上をめざす「いきいき英語推進事業」のもと、実用英語技能検定試験(英検)が2年生にて実施されています。

【画像】筆記試験&リスニングテスト

ラーメン定食

画像1 画像1
今日は食育の日!
1月には1回(1月24日)、2月には4回、3月には1回、七中生による給食献立が登場します。
[今日の献立]牛乳、おにぎり、しょうゆラーメン、豚肉の葱ソース、ひとくちゼリー

【画像】今日の給食

新入生保護者説明会

画像1 画像1
教育目標・学校行事・入学前準備等について、平成30年度入学生の保護者説明会が行われました。ご参加ありがとうございました。

【画像】総合学習室にて

夢と希望そして緊張

画像1 画像1
3年生の面接練習が続いています。真剣に自己PR!

【画像】面接練習

鶏すきメニュー

画像1 画像1
寒い日が続いています。しっかりと栄養補給で体調管理。
[今日の献立]牛乳、ご飯、鶏すき、鯖の塩焼き、ブロッコリーの辛子和え

【画像】今日の給食

阪神・淡路大震災から

画像1 画像1
1995年1月17日火曜日午前5時46分発生の阪神・淡路大震災から、命の大切さ・防災・ボランティアについて考えました。生徒会本部からHot×ほっと会・お昼の放送についての連絡、陸上部の表彰がありました。

【画像】全校集会にて

七中生のおもてなし「Hot×ほっと会」

画像1 画像1
夏の「涼もう会」と同様に、生徒会が企画・運営する校区の子ども交流会「Hot×ほっと会」が開催されています。

【画像】中庭会場にて
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 前期生徒会役員選挙
3/20 一般選抜発表
給食最終(1・2年)
3/21 春分の日
3/22 二次選抜出願
3/23 修了式
松原市立松原第七中学校
〒580-0003
住所:大阪府松原市一津屋2-1-9
TEL :072-339-2507
FAX :072-339-2517
当サイト内のすべての写真・文章の転載は禁止されています。