最新更新日:2024/06/04
本日:count up11
昨日:553
総数:1734288
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

3年生(公立決定)保護者会スタート

画像1 画像1
 3年生公立高校受検校決定の保護者会が始まりました。

 私立高校も含め、受検順位(志望順位)をしっかりと決めましょう。

 明日もあります。

(スタートで写真を撮らせていただき、すぐに退室しています。)

1・2年生合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会で歌う「COSMOS」の練習を体育館にて実施しました。

 特に1年生の男子、真ん中あたり(一番下の写真です)が素晴らしく、全体を引っ張る素晴らしい歌声でした。

 女子アルトも頑張りましょう!

今日の図書館

画像1 画像1
 3年生の来館者がわずかにあっただけです。

 木曜日に(時間切れで)借りられない人は、
 ぜひ他の曜日に来館してくださいね。

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 久しぶりの紹介です。

 ずっと学級閉鎖が続いていましたが、
 全クラスそろった学校の清掃です。

今日は私立一般出願

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室(授業)は、人数がとても少ないです。
 今日は、私立一般出願の日です。
 残りの生徒は、面接練習をしたり、自分の受験する高校の過去問を解いたりしています。

 1年生の女子は、体育でソフトボールをしています。



入学説明会での歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学説明会に向けて、2年生は、合唱練習です。

 2年2組は、パート練習から始まって、
 学級、
 そして3組との合同合唱と
 だんだん人数が増えていきました。

 小学生の人たちが驚く合唱を目指して、頑張っていきましょう。

1月29日「夢と想いを語ろうプロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パン屋さんになりたい。
 ウエディングプランナーになりたい。
 和食の料理人になりたい。
 プロ野球の選手になりたい。
 幼稚園教諭になりたい。
 ・・・・・

 今日は、たくさん職業の夢を聞くことができました。
 4月には、その夢の第一歩を踏み出す人がたくさんいます。

 3年生、登校するのもあと25日です。
 
 
 

自転車無事故・無違反ラリー表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山警察署4階の講堂にて行われました。

 犬山警察署管内の4中学校、3高等学校がそろって受賞です!
 2年連続達成できたことは、素晴らしいことです。

 これからも、交通安全の意識を高くもって、
 登下校はくれぐれも交通安全を意識して行動していきましょう。

(なお、表彰式の様子は、上記のケーブルテレビにて放映されます。)

自転車無事故無違反ラリー表彰式

画像1 画像1
犬山警察署に来ています。

久々に全校そろいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組の学級閉鎖も終了しました。
 東部中のインフルエンザも下火になったようです。

 2年生の体育は、久々に全員そろっての授業です。

午後の授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6組は、カレンダーの色塗りを頑張っていました。

午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配された雪も解け、あたたかい雰囲気で授業は進みます。
(明日・明後日は、部活動もありません。体力を回復し、来週に備えましょう。)

今日の図書館

画像1 画像1
 金曜日でありながら、来館者はそこそこいました。

 賑わいを見せています。

1月26日「夢と想いを語ろうプロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、夢を語ってもらいました。
 この中で、偶然夢が同じだった人がいました。もちろん、お互いに知りませんでした。

 自分の成長した点
 犬が好きなこと
 高校に入ったら頑張りたいこと
 甘いものは人を笑顔にしますね。

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい太陽の光に見守られて、授業は進みます。

 1年生の数学

 3年生の美術(篆刻です)
 目が近い人、集中していることは分かりますが、もう少し離しては・・・
 そして、彫っていく間に指を怪我しないでね。

情報の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は、コンピュータ室にて「情報」の授業です。

学び続ける集団

画像1 画像1
 今日も授業後、みんなで勉強会です。

 特別ゲスト南部中学校の深見先生も参加して、那須先生のお話を聞きました。

 次回は、仙田先生です。

1年1組生命尊重

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6さいのおよめさん」
 感動的な話です。
 実際に娘をもつ水野奨先生は、気持ちが入っています。

 命について、真剣に考えました。

 「ハート5つ」塗れた人もたくさんいました・・・。

今日の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの人が、図書館に戻ってきました。

 今年一番の来館者です。

資源回収の成果

画像1 画像1
 資源回収が今日まででした。

 どんどん運び出しています。成果です。

 この後、業者が回収に来てくれました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 3年保護者会
1/31 3年保護者会
2/1 私立推薦入試
2/2 集会2 議会7 NET1
2/5 委7

年間計画

学校メール配信

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

SCだより

トライ&トライ(応募)

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744