最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:634
総数:849114
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

紅白対抗リレー 選考会【5年生】

画像1 画像1
 リレー選手の選考会を行いました。直線と半周を走りました。選ばれるのは,補欠を含めて5名です。たくさんの子が挑戦し,力一杯走りました。

初めてのパソコン 【1年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのパソコン教室!

外部の講師の方を招いて、パソコンの電源の付け方、マウスの使い方を学習しました。

そして、マウスを上手に使って、楽しく自由にイラストを描きました。


掃除がんばっています

 9月に入り、夏休み1ヶ月分のたまったよごれ(ほこりやちり)を落とそうと膝を真っ黒にして床ぶきをしたり、ロッカーの中を空っぽにしてふき掃除をしたり,汗をながしながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
鯖の竜田揚げ
夏野菜のみそ汁
小松菜とツナの和えもの

なす、かぼちゃが入った夏野菜のみそ汁です。
どちらも夏を代表する野菜です。

シエイクアウト訓練

突然の緊急放送。
子ども達は予告なしの訓練ですので、緊急放送に驚いていました。

訓練ということが分かり、動揺も落ち着いたようです。
運動場で遊んでいた児童も静かにして移動を開始しました。
頭を低くして身をかがめる避難行動がとれました。

みんな冷静に行動できていたように思います。
万が一に備えて、いつでも考えて行動できるようにしたいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2

シエイクアウト訓練

今日は昼休みの時間に抜き打ち(予告なし)で訓練を行いました。
9月1日に朝礼で事前に指導はしましたが、日時は予告してありません。
子ども達は運動場で元気よく遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山音頭の練習

それぞれの教室で音楽に合わせて練習します。
今日を合わせて3回ほど予定しています。
みんな踊れるように練習してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

犬山音頭の練習

朝の時間を活用して犬山音頭の伝達講習がありました。
6年生の皆さんが1年生から5年生までの教室へ出向いての伝達です。
少し緊張しながら講師役です。
6年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習

いよいよ今週から運動会に向けての練習が本格化していきます。
今日は1時間目に全校練習がありました。
赤白に分かれて、1年生から6年生までの整列位置等の確認がありました。

まだまだ暑い日の中での練習となります。
汗ふきタオルや水分補給の水筒等の準備よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

麦ごはん
牛乳
揚げぎょうざ
マーボー豆腐
胡瓜の中華和え

マーボー豆腐は人気があるメニューです。
ピリッとした辛さでごはんがすすみます。

運動会 1・2年生合同練習

 いよいよ運動会の練習がはじまりました!

 今日は、2年生と一緒に入退場の練習です!

 立派に整列する姿に成長を感じました!

 運動会本番が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

白飯
カレー
ツナサラダ
ヨーグルト
牛乳

9月1日は「防災の日」です。
給食のメニューとして「災害緊急備蓄カレー」が登場しました。
災害等で調理できない場合に使用されるカレーです。
防災に対する意識を高める機会となりました。

夏休み終了 授業再開

9月1日夏休みが終了し、授業が再開されました。
児童が登校し、学校に活気が戻ってきました。
今日はとてもさわやかな朝の空気の中、全校集会がありました。

夏休みの生活を簡単に振り返り、後期後半9月からの学校生活についての話がありました。
9月1日防災の日に関連して、シェイクアウト訓練の話がありました。
身の守り方を全員で確かめました。
いざというときに備える心構えが必要です。

いよいよ授業が再開されます。
まずは運動会に向けて全校一丸となり取り組んでいきます。
よろしくお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/28 PTA資源回収予備
2/1 クラブ見学(3年) クラブ
2/2 一日入学
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287