最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:95
総数:186150
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

今日の給食

9/11 こんだて

ご飯
牛乳
さばのりきゅう焼き
切り干し大根のふくめ煮
とん汁
画像1 画像1

運動会の練習 3,4年

 3,4年生の団体競技は、大旋風です。コーンをできるだけ小さく回る、棒を飛び越えるとき全体がまとまるなど、作戦が勝敗に大きく影響する競技です。運動会当日まで、4年生を中心にいろいろ考えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習

 今日は、大玉転がしと綱引きの練習をやりました。大玉転がしではCチームが勝ちましたが、本番では保護者の皆様にも入っていただきますので、どのチームが勝つかわかりませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会作文朗読

 9月9日の市敬老会において、本校の代表児童が、作文の朗読をしました。文化センターという大きなホールでしたが、たいへん立派な発表でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生の練習

 3,4年生の、今日の練習の様子です。みんなポーズがかっこいいです。
 あれっ?校長先生も踊っていますね。運動会当日も一緒に踊るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の練習?

 昼休みのCチームの様子です。何の練習をしているかは、運動会当日まで楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 運動会の練習が続いていますが、教室では落ち着いた生活ができているようです。高学年は、静かに読書や作文に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習

 玉入れの入場、退場の練習の様子です。縦割り班のカラーとは違うカラーなので、戸惑う子もいましたが、無事練習を終えました。
 本番では、参加してくださる地域の皆様の力で玉入れの勝負が決まるかもしれません。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9/7 こんだて

マーガリン入りバターロールパン
牛乳
チキンカレーオムレツ
ナポリタン
野菜スープ
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りの会

 帰りの会の様子です。クラスによって内容は少し違いますが、多くのクラスは、がんばった人の発表、係からの連絡、帰りの歌などをやっています。
 帰りの歌は運動会の歌でしたが、気合いの入ったとても大きな声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 1,2年

 運動会の、1・2年種目の練習をしています。
 2年生が考えてくれたパフォーマンスをしてから、競技開始です。本番では、何か波乱が起きそうな雰囲気がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 つづき

クラブ活動の続きです。
カード・ボードゲームクラブはトランプでダウトに挑戦しています。
音楽クラブは「子どもの世界」を練習中です。
パソコンクラブでは、自分の似顔絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

2学期最初のクラブ活動が行われました。
スポーツクラブはドッチボールです。
クラフトクラブはビュンビュンごまを作成しています。
イラストクラブは集中して作品を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9/6 こんだて

ご飯
牛乳
チンジャオロウスー
中華風なめこスープ
パイナップル
画像1 画像1

幼稚園生といっしょに

 富二幼稚園の子たちが、聴力検査のため学校に来ました。その帰りに雨が降っていたので、5年生が傘に入れて送っているところです。このあと、幼稚園でごんべっこ体操を教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年リレー

 雨も上がり、1〜3年生はリレーの練習をしました。走る順番、バトンを渡す人を確認してから走ったので、間違えることなく走り終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習

 今朝は雨が降っていたため、体育館での練習でした。
 全員で、開会式、ラジオ体操、ごんべっこ体操の練習をしましたが、みんな気合い充分。運動会の歌では、体育館が揺れるような大きな声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作文朗読

 9月9日に行われる裾野市の敬老会式典で、5年生の代表者が作文を読んでくれます。今日は、運動会の練習の前に、全校のみんなに作文を披露してくれました。おじいちゃんやおばあちゃんを大切に思っている気持ちがとてもよく伝わる作文でした。敬老会当日も、がんばって発表してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

9/5 こんだて

須山うどん
牛乳
黒はんぺんお茶フライ
こんにゃくの炒り煮
五目うどん汁
画像1 画像1

下校の様子

 下校時の、昇降口の様子です。みんな、素晴らしい笑顔ですね。明日も元気に登校してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 授業参観・懇談会(3,4年) にこにこべんきょうクラブ 特別支援巡回相談員来校
1/31 特別日課5時間 下校14:15
2/1 朝礼 家庭体重測定の日 授業参観懇談会(1,2年) にこにこべんきょうクラブ(1〜3年)
2/2 富岡中新入生説明会 三小交流会(6年) お弁当の日 1,2年生4時間
2/3 資源回収 → 延期
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092