最新更新日:2024/06/02
本日:count up54
昨日:80
総数:420090
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

1月22日の給食★☆給食週間☆★

ごはん
牛乳
静岡大豆コロッケ
キャベツのソース炒め
かぼちゃスープ
チーズ

今日から26日まで給食週間です。
給食の歴史を知り、食べ物やそれに携わる方々に感謝する期間です。今日は、静岡県内でとれた大豆を使った大豆コロッケです。
味わって食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言葉遊びをしましょう

画像1 画像1
通級指導教室では、しりとりやクロスワードなど言葉遊びをしています。話したり、作文を書いたりするときに、語彙が少ないと表現が限られてしまいます。たのしく言葉遊びをして、語彙を増やしましょう。

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入りたいクラブ、決まりましたか?

1月19日の給食★マーボー大根

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいも黒米ごはん
牛乳
鶏肉のごまソース
マーボー大根

今日は、旬の大根をたっぷりと使ってマーボー豆腐ならぬマーボー大根を作りました!お豆腐のようにコロコロに切った大根を鶏肉と味噌ベースの麻婆ダレであえて作りました。
おいしくて、お野菜もたっぷり食べられる献立です!
校長先生は、鶏肉のごまソースのソースを気に入ってくれました。ケチャップやお砂糖などの調味料で給食室特製のソースを作りました♪


すてきな虫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の心の中に住んでいる「虫」について考えました。心の中には、「いい虫」と「悪い虫」がいるようです。

読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに聴くことができました。

読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせは各学年の3組です。

1月18日の給食☆リクエスト献立!

ココア揚げパン
牛乳
手作りすいとん
フルーツカクテル

今日は、西小で人気のリクエストメニュー「ココア揚げパン」です。
揚げパンの種類は、砂糖、シナモン、きなこ、ココアなどたくさんの種類がありますがリクエストの多かったのはダントツでココアでした!
フルーツカクテルは、ホテルのバイキングのようだと校長先生が言ってくださいました!
上ヶ田の新鮮大根は、すいとんに入れました。体がぽかぽかになるメニューです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆上ヶ田の大根☆

裾野の上ヶ田地区でとれた新鮮な大根をいただきました。
地元の旬の野菜を給食で使います!
画像1 画像1
画像2 画像2

くずれ落ちた段ボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「良いことをしたのに・・・」、主人公の複雑な気持ちを考えます。

アースキッズセレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコに取り組んだ4年生に認定書が渡されました。

朝運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの朝運動です。持久跳びに挑戦中です。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちに内緒でした。突然の訓練でしたが、みんなしっかりと避難できました。

未来にはばたく会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の夢の発表、よかったです。全員合唱、感動的でした。

かかえこみ跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足をどのように抜くか、そこがポイントでしょうか?

高学年 授業参観(2)

6−1:学級活動  6−3:道徳  5年生:算数 4年生:未来へはばたく会
3学期は、51日です。すでに45日残りとなりました。インフルエンザも流行っていますので、健康管理にご留意ください。低学年の授業参観は、30日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 授業参観(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29年度、最後の授業参観です。あいにくの雨ですが、ご来校ありがとうございます。

1月17日の給食

ごはん
牛乳
ビーフエッグカレー
プチヴェールのソイドレッシング

今日は、沼津地区でとれるプチヴェールを使った献立です!
「プチヴェール」は芽キャベツの仲間の野菜で、葉が丸くならない芽キャベツです。静岡県で開発した品種で、「ケール」と「芽キャベツ」をかけあわせて誕生しました。
大きさは5cmくらいで、葉先はフリルのように開いています。
ちなみにプチヴェールという名前は、フランス語で「小さな緑(Petit vert)」という意味だそうです。また、仲間には葉が赤色の「プチヴェールルージュ」や、葉がクリーム色の「プチヴェールホワイト」などもあります。
地元の食材をじっくり味わいましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書大好き!

冬休みが明けて図書室へ本を借りに行きました。
担任が教室へ戻ると、教室はとても静かで、全員が本の世界に入り込んでいました。
3年生になってからたくさんの本を読み、読書が好きになった子もたくさんいます。
3年生の間にあと何冊本を読めるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生「未来にはばたく会」のリハーサルです。明日が本番、楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 ・朝:読み聞かせ(4・5組) ・クラブ ・ALT
1/27 ・お休み
1/28 ・お休み
1/29 ・朝:読書
1/30 ・朝:運動 ・授業参観日(低学年・5組)5時間目 懇談会
1/31 ・朝:パワーアップタイム
2/1 ・朝:朝会 ・西小児童の健康を語る会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242