最新更新日:2024/06/12
本日:count up151
昨日:168
総数:669272
そろそろ熱中症に注意。睡眠時間の確保もしっかりと!

防災訓練 6年生

 犬山消防署の御協力で、6年生が「煙道体験」を行いました。火災発生時、煙に対処し安全に避難する方法について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(給食委員会)

 今朝の児童集会は、給食委員会の発表です。給食のマナーや準備・片付けで気を付けなければいけないことについて考える集会となりました。「のびのびくん」が登場して楽しいクイズを出してくれました。
画像1 画像1

1月20日(土)資源回収

 本年度第3回目の資源回収です。御協力のほどお願い申し上げます。
画像1 画像1

大縄跳び練習

 日差しの温かい日となりました。2時間目の休み時間は、多くのクラスが大縄跳びの練習に出ていました。上級生が大縄を回してくれています。
画像1 画像1

4年生 2分の1成人式に向けて

 「総合」の時間に、2分の1成人式に向けて準備をしていました。等身大の自分の姿を製作しています。10歳の自分を見つめ直し、未来を考えます。
画像1 画像1

6年生百人一首大会

 6年生の百人一首大会です。ほとんどの児童が、脇目も振らず取り札に集中していました。
画像1 画像1

朝読みおれんじ

 今朝は、1・3年生の読み聞かせです。元気に外遊びをして帰ってきた児童も、ボランティアの方の読み聞かせに聞き入っていました。良い本とたくさん出会えるといいですね。
画像1 画像1

5年生百人一首大会

 今日は、5年生の百人一首大会です。読手も本格的です。琴の音色をバックに全員が取り札に集中していました。さすがに5年生です。上の句で取っているグループが多くありました。
画像1 画像1

スマイルエコキャップ運動

 今朝は、本年度最後のスマイルエコキャップ運動でした。
多くのみなさんのご協力ありがとうございました。本日は、合計10,750個でした。ワクチンにして13人分となります。これまでの累計は、279,242個となりました。ワクチン325人分です。来年度もよろしくお願い致します。
画像1 画像1

3年生百人一首大会

 3年生が青空の時間から「百人一首大会」を行っています。
上の句が読まれているうちに、札を取っている児童もいました。自分のお気に入りの歌は、他の人に取られないようにがんばっていました。
画像1 画像1

新春の集い(全校)

 新年の始まりです。1時間目は、児童集会「新年の集い」を行いました。獅子舞の登場から始まり、「おみくじ」、「大型だるま落とし」、「お正月クイズ」を全校で楽しみました。代表委員の楽しい企画のおかげで、気持ちの良いスタートが切れそうです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 資源回収
1/21 資源回収予備日
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335