最新更新日:2024/05/25
本日:count up279
昨日:176
総数:163372
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

狂言

6年生の国語で、狂言を学習しています。実際の狂言の映像を見ながら、伝統芸能の動きや昔の言葉遣いに触れています。少々ぽかーんとしているようにも見えますが、見入るときというのは、こういう表情です。非日常との出会い、古典芸能に触れる経験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いるかは ざんぶらこ

2年生の楽しそうな歌声が聞こえてきます。音楽で、「いるかはざんぶらこ」を振り付けをしながら歌っています。2年生の笑顔を見ていると、音楽って楽しいな、歌うっていいなって感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声に出す

4年生の国語の時間は、子どもたち一人一人の活動が多くあります。漢字を自分のホワイトボードに書いて、隣の人と交換してチェックしたり、教科書の詩を暗唱したりしています。詩の暗唱も、前を向いて1回、グランドを向いて1回……と、声を出しながら何度も読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニを飼おう

土曜日の奉仕作業で側溝の中に見つけたザリガニが、1年生の生活科に登場しました。ザリガニを飼うには何が必要かを話し合っています。おうちはどうする? 食べ物は? 水替えはこうしたほうがいいよ。などと様々な意見が飛び交っていました。これから、お世話をよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業の前に

昨日の激しい雨から一転して、晴天の土曜日、PTA奉仕作業が行われました。作業の始まる前にかけつけてくれた東小PTA会長やスソノ・エコサービスさんのご厚意に甘え、ダンプやパッカー車に先週作業した木の枝や草を積み込むことができました。これで、今日の奉仕作業の見通しがつきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の生長

3年生の理科の授業で、植物の育ち方についてまとめの学習しています。育ててきた野菜を観察してきたことも思い出しながら、みんなで復習してまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室を飛び出して

3階に上っていくと、廊下で学習している6年生の姿がありました。学習するのに、場所は関係ありませんね。
画像1 画像1

運動会に向けて

校舎のガラス窓に運動会スローガンが飾られました。「本気出せ パワー全開 向田魂 絶好調!」 このスローガンを胸に、練習を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミの学習

4年生がゴミについて学習しています。今日は、ゴミについての質問を整理していました。ゴミの量はどのくらい? そのゴミを燃やすのにどのくらい燃料がいるの? 黒板には質問が書かれた短冊がいっぱい貼られています。ゴミについての質問を整理して、疑問点を明らかにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンの使い方

5年生が家庭科でミシンの学習を始めました。ミシンの歴史やしくみをの説明を聞いた後、それぞれミシンに向かいます。下糸はこうして……。ここはどうするの? なかなか苦労しています。このミシンを使って、だんだんと作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め

3時間目に1,2年生がプール納めをしました。子どもたちは、少し寒そうな顔をして「水の中のほうが暖かいよ」と言っています。もう水泳の季節とはお別れですね。1年生は水に親しむということで、水に顔をつけたり先生の所まで泳いだり、そして2年生は自分の力を試そうと各自の泳ぎにチャレンジしていました。1年生は水中ゴルフボール拾いもして、2年生は力強く泳いでいたので、この夏の成果が出ているなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄内平野の米作り

5年生の社会科では、「庄内平野ではなぜ米作りがさかんなのか?」という学習課題に取り組んでいました。基本的なことを確認したら、資料を活用しながら仲間で解決に向けた話し合いをしたり予想を立てたりしています。米作りの条件と照らしながら、庄内平野の特色をつかもうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ならべ方と組み合わせ

6年生の算数では、ならべ方と組み合わせについて学習しています。4チームが全チームと対戦するとき、何試合しますか? 現実的によくあるケースですね。仲間も力を借りながら、自分のやり方を見つけ出して説明できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急の日を前に

保健室前の廊下には、救急の日にちなんだ掲示物があります。救急用品やAEDなど、いざというときに必要な物が並んでいます。けがや病気はしないのが一番だけど、万が一の時には適切な処置をしたいものです。
画像1 画像1

昼の読み聞かせ

お昼休みに、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがありました。昼休、みは委員会活動もあって、なかなか忙しいのですが、それでも時間を見つけて1年生から6年生まで聞きに来た子どもたちは、お話に引き込まれるように絵本を見ながら、お話を聞いていました。ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花さき山プロジェクト」始まる

今週の月曜日から「花さき山プロジェクト」が始まりました。「やさしいことを一つすれば 花がさく」そんな「花さき山」から名付けた取組は、自分が見たりしてもらったりした優しい行為を紹介するものです。「○○さんに、こんなことをしてもらいました。」といったものを花の形の紙に書いて紹介していきます。今年は、どんな花が咲くのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想文を書こう!

3年生が、夏休みに読んだ本の読書感想文にチャレンジしています。読書メモを見ながら、どうつないでいこうかなと頭を悩ませていました。本を読んで楽しむのと、その感想文を書くのとは違った作業なので大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しくシャカシャカ!

図工で「シャカシャカ」をやっている1年生。先生の話や見本の例を聞いて、早速教室を飛び出して、シャカシャカできるものを探しに行きました。壁や床の凹凸をこすって、紙に凸凹の模様を浮き出させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年のダンス

 1・2年生の子どもたちが合同の体育の授業で、運動会で披露するダンスの練習に取り組みました。両手にペットボトルを持ち、元気に体を動かしていました。ダンスを楽しんでいる様子が、子どもたちの表情から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 今朝から、運動会の全体練習が始まりました。今日は最初の練習ということで、並ぶ位置や隊形について確認をしました。どの子もやる気に満ちた表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 三校連携ランニング
1/16 3年生5時間授業 ペア給食 ペア遊び
1/17 読み聞かせ(朝)
1/18 書道科(1・2年)
1/19 ALT来校 巡回相談員来校 クラブ活動 クラブ活動見学(3年) 東小学校との交流会(3年)
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051