Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生 煙道体験

遅ればせながら、、、

昨日の6限の時間に、避難訓練が行われました!


その後、2年生は煙道体験をしました!
体に無害な煙の充満した教室を、壁づたいに歩き、緊急時の対処方法を学ぶことができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部 秋季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新チームになってからの初の大会、秋季合同練習会が行われました。
結果は男女ともに総合4位。
夏に積み上げた努力の成果が問われる大会でした。
日が暮れるのも早くなり、プールの水も冷たくなってきたり、プールからあがるとひんやりと感じたりする季節になってきました。
その中でも、多くの選手が自己ベスト更新することができました。
自己ベストに嬉し涙をする選手、思うタイムが出せなくて唇を噛んだ選手、様々ですが新たな課題を見つけることができた、いい大会でした!
ベンチワークも頑張りました。1年生の応援団長もサマになってきましたね!

自分の限界まで追い込んだこと、仲間のために声援を送ったこと、この積み重ねが成長につながります!
長い一日でしたがお疲れ様!また練習に励もう!

保護者の皆様、本日も朝早くからの送り出し、お弁当の用意、熱い応援等、ありがとうございました。

教育講演会♪(PTAより)

本日、犬山市民文化会館にて「尾北 母と女性教師の会」主催の教育講演会が行われています。

はじめに子どもたちのヴァイオリン ミニコンサートがあり、その後小林愛氏を講師にお招きして『ゆるヨガ 〜ココロとカラダ キレイ〜』と題して、ヨガや心と体のバランスが取れる呼吸法などを学び、有意義な時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 マーチング練習♪

画像1 画像1
エナジーサポートアリーナでフォーメーションの練習です。
本物の楽器は持たず、紙を楽器に見立て、口でリズムを刻みながら練習しています。
秋のマーチング大会に向けてがんばっています。
23日(土)は、犬山南小学校と犬山西小学校の運動会にハシゴ出演します。

全日本春季少年軟式野球大会 犬山支部予選 優勝

画像1 画像1
 本日9月2日に、全日本春季少年軟式野球大会の犬山支部予選の決勝が行われました。2−0で犬山南部中に勝利し、優勝することができました。たくさんの応援ありがとうございました。
 チームは9月18日から始まるブロック大会の出場します。

避難訓練

全校で避難訓練がありました。
地震が起きて理科室から火災が発生したという想定での訓練です。
すみやかに避難することができていたと思います。

3年生は、校舎の高い階からの、救助袋を使った避難を体験しました。

いつ起こるかわからない災害に向け、避難の仕方などを、家庭でも話し合う機会にして頂けると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

夏休み明け最初の生徒集会でした。
1年生から3年生まで集まっての全校合唱、朝からとてもさわやかでした!
緑化委員会の発表では、校内の花の紹介がありました。夏休み中にボランティアで水やりをしてくれた人も多いと思います。今一度、校内の花に目をむけてみましょう!

美術部のみんなが作ってくれた体育大会の横断幕が披露されました。
美しい出来あがりに、体育館に感嘆の声が響きました!!

夏休みが明けて学校生活も再スタートです!カルチャーフォーラムや体育大会に向けて頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日・秋季合同練習会
9/24 秋季合同練習会
9/25 生徒自治会役員選挙
9/26 係別委員会
9/27 体育大会予行
9/28 体育大会予行予備
9/29 体育大会準備

お知らせ

学びの学校づくり

PTA関連

学校紹介

警報への対応

創立70周年記念事業(文書)

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp