6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者代表の3名に,玄関前の花壇整備をしていただいております。
 明日,生徒の代表が植え込みをします。その下準備をしてくださっています。

 自転車置き場の上(屋根)では,シルバーさんが作業中です。
 先週末からさび止め,本塗りとやっていただいております。
 2日間は,自転車が止められませんが,34年目のリニューアルです。 

1・3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は,学年体育で運動場と体育館にいます。

 1年生と3年生の授業を紹介します。

 数学の授業では教育実習の先生が行っています。
 隣同士で相談する姿,まさに「学び合い」です。

 英語ではヒアリングのテスト中でした。
 音楽では,「夏の思い出」小さく歌う所を繰り返し練習していました。

 3年生社会,なぜ太平洋戦争に突入せざるをえなかったのか,じっくりと考えています。
 

ソフトボール部

画像1 画像1
 野球部が試合のため,いつもと違う場所での練習です。

 3月に卒業した先輩も駆けつけてきてくれての練習です。

ソフトテニス部練習試合

画像1 画像1
 布袋・西成東部・蟹江・大里の4中学校をお迎えしての練習試合です。

 「個人戦」で試合が進んでいます。
(団体戦ではないので,いつものような声援は聞かれません。)

野球部練習試合

画像1 画像1
 西可児中学校をお迎えしての練習試合です。

 1試合目,ワンチャンスをものにし,満塁と攻め立てましたが,あと1本が出ませんでした。結果は2対3の惜敗。

 現在,第2試合をしています!

バレーボール部

画像1 画像1
 1年生もちゃんと参加しています。
 強豪校に立ち向かうためにはまず拾うことだと思います。

卓球部

画像1 画像1
 昨日の大口中学校との練習試合での反省を生かしての練習です。

 世界卓球の日本選手躍進に刺激されています。

 繋ぐ姿勢ではなく,決めに行く攻撃性を高めよう。
 

その手でつかめ,栄光を!

画像1 画像1
 英語検定が行われています。

 各級ごとに分かれての試験です。

 健闘を祈る!

久々に全員そろいました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生から3年生まで全員そろっての久々の東部中学校です。

 2年生は,職場体験のまとめをしています。

 3年生は,テストに向けてのまとめ学習をしています。

 1年生は,図書館での学習,元気のいい英語・・・

S-four hair職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
S-four hairでの職場体験の様子です。カットの練習やヘアアレンジの練習をさせてもらっています。美容師ならではの体験に、意欲的に活動に取り組めています。

大盛況図書館

画像1 画像1
 図書館に多くの1年生が来ています。

 たくさん本の貸し出しがあります。

 図書委員が,バーコードを読み取り,手続きを進めています。

羽黒北子ども未来園

画像1 画像1
 1日目で子どもたちの心を鷲づかみ。

 ヒーローのお兄ちゃん。

 ぷよぷよのほっぺに表情も優しくなります。

(園児の写真はOKが出ています。)

大安での職場体験

画像1 画像1
ペアの子が参加できず、職場の方に温かく支えていただきながら、一人で奮闘しています。

マクドナルド職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
マクドナルドでの職場体験の様子です。ポテトを作ったり、レジをうったりするなどの活動に励んでいます。3日目にもなると、少し頼もしいようにも感じました。

プチローズ職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プチローズでの職場体験の様子です。任された仕事に責任をもって取り組んでいる様子がうかがえます。

犬山消防職場体験

職場体験3日目です。写真は犬山消防での職場体験の様子です。命綱をつけて、消防士の訓練に励んでいます。かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験最終日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
早速出発して行きました。今日も元気よく。
行ってらっしゃい。

帰着式

画像1 画像1
 全員無事に帰ってきました。

「お帰りなさい。」

 仲間に感謝の言葉がいっぱい聞かれました。
 充実した3日間でしたね。

はがき1枚からの男女共同参画

画像1 画像1
画像2 画像2
はがき1枚からの男女共同参画
はがき1枚からの男女共同参画←ここをクリック
どんどん応募して下さい。

1年生のみの陸上練習

画像1 画像1
 1年生だけの陸上練習。
 来週の土曜日に迫った管内陸上に向けて,1週間振りの練習です。

 
<3年生保護者の皆様へ>
 修学旅行は,全員元気で予定通り進んでいます。

 近づきましたら,メール配信致します。
 お迎えをお願いします。

※ 校地周りは時計と反対回りの一方通行でお願いします。
  東駐車場と中庭が用意してあります。
  職員が少なく,対応が万全ではありません。
  御協力お願い致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/2 3年進路学習会  (面接講座)
8/6 1年石上げ祭

年間計画

学校メール配信

学校紹介

お知らせ

学校新聞「ふれあい」

給食関係文書

保健関係文書

犬山市より

トライ&トライ(応募)

PTA

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744