最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:84
総数:522774

いちのみや夢人材育成事業 7月25日(火) 派遣団激励会

一宮市役所14階1401大会議室にて、10時から派遣団の激励会が行われました。市長と教育長のお二人から激励のことばをいただきました。
千葉県へのプラチナ未来人財育成塾派遣とイタリアへの中学生海外派遣との2つの派遣団による、代表生徒のあいさつと一人一人の決意・課題研究のテーマ発表しました。

画像1
画像2
画像3

7月14日 第2回特別支援協力員研修会を開催しました

 一宮地域文化広場で、第2回特別支援協力員研修会を開催しました。前半は、言語聴覚士 大内田先生を講師にお招きし、言語障害のある子へのよりよい支援について講演をしていただきました。後半は、グループに分かれて支援の仕方について意見交換を行いました。
画像1
画像2

7月11日 学校運営協議会の情報交換会を開催しました

 市教育センター研修室で、学校運営協議会の取組に関する情報交換会を開催しました。情報交換会には、各中学校区の代表として教職員と地域代表の方に参加していただきました。各校の具体的な取組の紹介に加え、地域で子どもたちを育てるための、学校、地域、保護者の連携のあり方について多くの意見が発表され、活発な話し合いが行われました。
画像1
画像2

7月5日 平成29年度 第1回一宮市学校教育推進会議を開催しました

 学識経験者、教育関係者、関係行政担当者等による一宮市学校教育推進会議を開催しました。平成29年度一宮市学校教育推進プランの内容を踏まえ、学力向上の具体的な手立てについて活発な意見交換が行われました。
画像1

7月2日 いちのみや夢人材育成事業 海外派遣 第2回オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 午後1時から4時まで、西成公民館にて海外派遣の第2回オリエンテーションが行われました。現地の観光学校との交歓会で取り組む内容を決めたり、トレヴィーゾ市長への表敬訪問の練習をしたりしました。派遣団員それぞれが自分の役割を自覚して、話し合うことができました。イタリアの人たちとよりよい交流になるようにさまざまなアイデアを出し合うことができました。

7月2日 ふれあいコンサートが開催されました

 本日、「第17回中学生と消防音楽隊のふれあいコンサート」が一宮市民会館で開催されました。西成中学校、大和中学校、尾西第三中学校、南部中学校の吹奏楽(ブラスバンド)部が、日ごろの練習の成果を発表しました。
 会のフィナーレには4つの中学校と一宮市消防音楽隊のメンバー120名による合同演奏がありました。中学生の元気で若い感性と消防隊の持つ熟練の技術が一つになった演奏は心に迫るものがありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211