「毎日の日記」最新更新日:2024/06/11
本日:count up55
昨日:124
総数:721491
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

学校公開日 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
ご参観ありがとうございました

学校公開日 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
ご参観ありがとうございました

学校公開日 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
ご参観ありがとうございました

学校公開日 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
ご参観ありがとうございました

給食試食会 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
ご参加ありがとうございました

今日の給食 6月14日

画像1 画像1
🍚児童のコメント🍚
 “かんとうに”のはんぺんやだいこんがやわらかくて食べやすかったです。(5年 Y.Oくん)
 “かんとうに”の中にこんにゃくやはんぺんやうずらのたまごが入っていて、とてもおいしかったです。(6年 S.Sさん)
 “かんとうに”のにおいは、だしの効いたにいいおいがするそうで、給食試食会中の家庭科室前を通りかかられた保護者の方から「おいしそうなにおいがしますね」と声をかけられました。(職員)

🍚今日の献立🍚
 ごはん・ぎゅうにゅう・かんとうに・かつおフライ(・ソース)

🍚給食クイズ!🍚
保護者「今日の給食は“おでん”ですか。だしのきいたいいにおいがしますね」
職員「いえ、今日の給食は確か“かんとうに”だったかと・・・。」
という会話が学校の中でありました。

さて、“おでん”と“かんとうに”の違いは何でしょうか?答えがわかった子は職員室まで教えにきてね。

学校公開日 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
ご参観ありがとうございます

学校公開日 6月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
ご参観ありがとうございます

授業公開日 6月14日(水)

本日は、授業公開となっております。よろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------
8:50〜9:35  公開1時間目
9:45〜10:30  公開2時間目
10:50〜11:35 公開3時間目
11:45〜12:30 公開4時間目
13:55〜14:40 公開5時間目
14:50〜15:35 公開6時間目
※授業内容(教科・場所)の変更につきましては、各教室の掲示をご覧ください。
画像1 画像1

音楽の授業 ふれあい  6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
ふれあいのクラスで、音楽の先生の授業をしていただきました。
音楽に合わせてトランポリンをしたり、歌いながら楽器を演奏したりして、楽しく参加することができました。
「夢をかなえてドラえもん」と「世界が1つになるまで」
の2つの曲を歌いました。みんな大きな口をあけて、笑顔で歌うことができました。

楽器のお手入れ 6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トランペット鼓隊では、楽器屋さんをお招きして楽器のお手入れを教えていただきました。今までなんとなくになっていたお手入れも、実際に手順を確認して確実なものとすることができました。

水泳がんばってます!  5年生 6月13日

 水泳の授業は、個人の技能に応じて、目標別のコースに分かれて練習をしています。
 みんな、自分の目標めがけて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳 1年 6月13日

画像1 画像1
 とてもいい天気の中水泳の授業でした。
クラゲ浮きに挑戦しました。もぐれない子も顔をつけようと頑張りました。
ビート板も使ってバタ足の練習もしました。
なかなかまえにすすまないけど、楽しそうでした。

今日の給食 6月13日

画像1 画像1
☀児童のコメント☀
 “マーボービーフン”はピリッと辛いのがぶた肉と合っていて、ビーフンのもちもちとした食感もよかったです。(6年 K.Rさん)
 “ボイルシューマイ”のお肉と皮の相性がよくて、ごはんがどんどんすすみました。(5年 T.Nさん)

☀今日の献立☀
 むぎごはん・ぎゅうにゅう・マーボービーフン・ボイルシューマイ2こ・きゅうりのナムル

資源回収     6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、資源回収がありました。早朝より、PTAの皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。

あいさつ運動   6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、あいさつ週間です。通学班ごとにあいさつをして、できたかどうか確認をします。みんな元気にあいさつをしていて、気持ちがいいですね。

1年生との仲良し遊び…6年生 6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生と1年生で仲良し遊びをしました。
 1年生と新聞じゃんけんと文字パズルゲームをしました。新聞じゃんけんでは、2人で立てなくなると抱っこをしてあげる姿もあり、ほほえましかったです。6年生らしく、1年生をリードして楽しく過ごすことができました。
 

水泳の授業 3年生 6月12日

今年度初めて、プールの授業がありました。
子どもたちは水の感覚を楽しんでいる様子でした。
水慣れをした後、息つぎの仕方、バタ足の仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒 2年生 6月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で鉄棒をしました。
技を試して、できたらカードに○をつけました。
どんどんいろいろな技にチャレンジして欲しいです。

なかよし遊び…1年生(6月12日)

 ペア学年で遊ぶ「なかよし遊び」がありました。1年生は6年生と一緒に、新聞じゃんけんと文字パズルゲームをしました。じゃんけんの度に歓声があがり、小さくなる新聞にくっついてのる姿が、微笑ましかったです。文字パズルゲームでは、1年生もどんどん意見を出して、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 引落日
個人懇談会
7/12 個人懇談会
読み聞かせ
7/13 水泳教室
7/14 水泳教室
(街頭監視活動)
7/17 海の日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up55
昨日:124
総数:721491