志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

1学期終業式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(水)に,1学期終業式を行いました。校長式辞では,1学期の生徒のがんばりを振り返るとともに,「自分が楽しく みんなも楽しい」夏休みにできるよう,それぞれが目標を定めて計画的に過ごすことや,事故やけがのない充実した生活を送ってほしいとの話がありました。式辞については,おしらせのページをご覧ください。つづいて,各学年の代表生徒が1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。
 35日間の夏休みが充実したものとなるよう期待しています。

西ブロック球技大会終了。 家庭バレーボール5連覇!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(日)に,平成28年度西ブロック球技大会が行われました。喜久田中学校からはソフトボール・家庭バレーボール・混成バレーボールの3種目に出場し,家庭バレーボールが優勝,混成バレーボールが3位となりました。特に,家庭バレーボールは,大会5連覇を成し遂げることができました。おめでとうございます。
 選手,厚生委員,応援や練習に協力してくださった皆様,本当にありがとうございました。

ケズミー先生 ありがとうございました。

画像1 画像1
 英語のAETとして授業を支援していただいていたケズミー先生が,今年7月で勤務を終え母国であるジャマイカに戻ることになりました。それにともない,ケズミー先生への感謝の会をおこないました。代表生徒によるお礼の言葉に続き,学級ごとにつくったメッセージカードを送りました。
 ケズミー先生には震災後の平成23年8月より5年間,外国人英語指導助手として本校に勤務していただきました。英語の授業だけでなく,給食時も各教室に入り生徒と食事をしながら旅行やスポーツなどの話題について英語で話すなど,子どもたちの身近で英語と触れる機会を多くつくっていただきました。今まで本当にありがとうございました。ケズミー先生の今後のご活躍を期待しています。

画像2 画像2

救急蘇生法講座を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(木)に,1年生を対象に郡山医師会による心肺蘇生法講習会を行いました。医師や看護師,救急隊員である6名の講師を招き,心臓マッサージや人工呼吸の実技の講習を行いました。初めて体験する生徒も多く,いざというときに備え真剣な態度で実習していました。

校内球技大会を行いました。

 7日(木)に校内球技大会を行いました。種目はバレーボールで16チームを2つのブロックに分け,8チームによるトーナメント方式で行いました。生徒たちは,お互いに励ましたり,応援したりしながら大会を楽しんでいました。優勝は3年1組Aチームと2年2組Aチームとなりました。選手の皆さんお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期講座(育児体験)を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日(金)に,3年生を対象に思春期講座を行いました。助産師を講師に招き妊婦体験や赤ちゃんの沐浴などの育児体験をおこないました。体験を通して,「命の大切さ」や「母親の偉大さ」などを感じとっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議
4/5 入学式準備
4/6 着任式/始業式/入学式 内科検診(3年)
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729