最新更新日:2024/06/05
本日:count up82
昨日:79
総数:164585
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

自信を持って

あと3日となった卒業式。6年生は胸を張って式を迎えられるように、練習を重ねています。何度も練習をして、声も大きくなって堂々としてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備

3年生は、社会科見学で豆腐工場を見学に行きましたが、明日、自分たちで手作り豆腐を作ってみるそうです。今日は、そのための準備をみんなで行っています。さて、どんな豆腐ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会

4年生は、お楽しみ会をやっています。年度末で転校してしまう仲間とのお別れ会を兼ねて、最後のお楽しみ会です。お互いに笑顔の思い出を胸に残してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

3年生が、先生たちに内緒で企画した感謝の会。お世話になった先生を招いて、感謝の会を開いています。ゲームなどをしながら、楽しそうな笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会の計画

お楽しみ会の計画を立てている2年生。その話し合いを聞いていると・・・。「僕は、○○くんと、すぐにけんかしてしまうので、別なチームのほうがいいと思います。」などと発表しています。お互いに楽しく過ごそうと真剣に話し合っているのですが、何でも言い合えることってすごいなぁと思ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品をまとめよう

1年生が、これまでの作品を作品袋にまとめています。教室内に掲示していた絵や作文も個人に返されて、袋の中にしまわれていきます。1年間、いろいろなことがありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

今週の金曜日は、いよいよ卒業式。5時間目には、4,5,6年生が合同で体育館練習をしていました。残す授業日数は、あと4日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正確な時刻

 ずっと調子が悪かった体育館と校舎外の時計。改修をして、手の届くところで調整ができるようになりました。これで卒業式も安心。今後のノーチャイムデーでも活用ができます。
画像1 画像1

自分で作った楽器で

2年生の教室から楽しそうな音楽が聞こえてきます。鍵盤ハーモニカや拍手とともに聞こえてくるのは、先日、図工の時間に作っていた楽器です。曲に合わせて、手作り楽器も合奏に加わって楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エキサイティング サッカー

 5年生のサッカーです。男子は、ボールを2個使ってゲームをしています。攻撃している間にもう一つのボールで攻められるので、気を抜けません。運動量も倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2

床を磨き、心も磨く

 先週末、床にワックスを掛けたので、磨きにかかります。机いすを戻す前に十分に磨いておきます。結構な運動になりますが、磨けば磨くほどつやが出てくるので、ちょっとうれしくなります。
画像1 画像1

昼休みの一こま

昼休みは、ドッジボールとなわ跳びが盛んです。ドッジボール大会に出場するチームは、かなり真剣にやっています。6年生は最後の思い出作りも兼ねながら、下級生と一緒にやっています。なわ跳びは、学年に関係なく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさん 1年間ありがとうございます

今日も、図書ボランティアさんに来ていただいています。今年度の活動は今日が最終日です。1年間、ありがとうございました。また、来年度もボランティアの募集をいたしますので、お時間とお力をお役立ていただける方は、お気軽に応募してください。来られる時だけでけっこうですので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数学習

画像1 画像1
図書室をのぞくと、5年生の少人数学習をしていました。なんとも家庭的な雰囲気です。わからないところを「教えて!」と言いながら学習できることは素敵なことです。
画像2 画像2

お隣の市町は?

3年生の社会科の授業で、裾野市に隣接している市町を見つけたり色を塗ったりする活動をしています。だんだんと世界を広げていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の1週間の始まり

いよいよ今年度の最終週の始まりです。いつものように、元気に一曲走ろう!でスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワックス塗り

子どもたちが下校した後の教室や廊下では、先生方によるワックス塗りが行われています。1年間過ごした教室が、次の子どもたちに気持ちよく使ってもらえるように引き継ぎの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ! 算数

少人数授業を行っている6年生算数の授業です。ちょっぴり難しい問題にチャレンジです。今まで学習してきたことを組み合わせた問題なので、お互いに知恵を出し合って解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の訓読み

漢字の訓読みの学習をしている、5年生の国語の授業です。一つの漢字に、多くの訓読みがあるので大変ですが、漢字も受け継がれてきた日本の文化です。ぜひ使い方と一緒に身に付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー ミニゲーム

4年生が、体育でサッカーをやっています。だんだんとポジションを意識した動きになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051