最新更新日:2024/06/05
本日:count up242
昨日:79
総数:225060
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・中華めん
 ・牛乳
 ・醤油ラーメンスープ
 ・ミニ肉まん
 ・酢醤油和え         でした。

中華まんは、小麦粉、水、砂糖、イースト、酵母、ベーキングパウダーなどをこねて発酵させて作った柔らかい皮で具を包み、蒸し上げたまんじゅうです。中の具の種類などによって、それぞれ名称も変わり、肉まんやあんまんなど多岐にわたります。
西日本では「肉」というと一般的に牛肉のこと指すため、肉まんのことを「豚まん」と呼ぶそうです。

今日のひとコマ

画像1 画像1
2年生が5色百人一首にチャレンジ。上の句を読んでいる間に下の句にねらいをつけている強者もいました。自分のお気に入りもあるようです。

今日は昼休みに予告なしの避難訓練を実施。頭をしっかり守って安全に避難できました。
家で一人でいたらどうするのかな?おうちで話しておきましょうね。
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ポークカレー
 ・花野菜のサラダ
 ・福神漬け         でした。

花野菜とはカリフラワーやブロッコリーのことで、もこもことした部分が花のように見えますが、これはつぼみのかたまりです。 どちらもキャベツの変種で地中海産のブロッコリーが変異して白い花のカリフラワーになったと言われています。 日本ではカリフラワーの方が早く、明治の初めの頃にアメリカから入ってきて普及したそうです。

今日のひとコマ1

画像1 画像1
今日は昼から気温がぐっと下がりましたね。そんな中でも外掃除を頑張る5年生。そのわきの山野草園には、福寿草がかわいい花を咲かせていました。ほっこりのひとときでした。

北風の中でも元気だったのは1年生。見てくださいこの頑張り。何と今日の記録は127回!「せんせい、きいて!」と報告に来てくれました。
画像2 画像2

今日のひとコマ

4年生と6年生は「富士に学ぶ」の仕上げでした。心をこめて思いを書きました。
5年生は色紙で図工かと思いきや、算数の図形の勉強。ここからの展開が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ねじり型揚げパン
 ・牛乳
 ・ミートビーンズオムレツ
 ・ABCスープ
 ・みかんゼリー        でした。

今日は4年生のリクエスト給食でした♪みんなおいしそうに揚げパンを食べていました◎
ABCスープはABCマカロニ(アルファベットの形のマカロニ)の入った、コンソメスープです。

今日のひとコマ

今日は低学年の発育測定がありました。測定前には保健の先生が部屋の換気についてわかりやすくお話してくれました。みんな大きくなっていましたよ。
2年生の算数では今日も自分の考えをどんどん発表していましたし、3年生の図工では野菜のスタンプでカラフルな作品が仕上がっていました。こんなふうに表現する力がどんどん伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・磯華玉子巻
 ・大豆の磯煮
 ・雑煮          でした。

本日、1月11日は鏡開きの日です。
鏡開きは、お正月に神仏に供えた鏡餅を下げて食べる行事です。神仏に感謝し、無病息災などを祈って、供えられたお餅をお汁粉やお雑煮にしていただきます。

スケート教室5

カーブも覚えて、ちょっとすいすい滑れるようになったかな。
2回目も楽しみの笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室4

午後は、少し滑れるようになってきました。
富士山も応援してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室3

お弁当食べてパワー補給!
おいしいお弁当ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室2

最初は、みんなペンギンよちよち。
すべるより歩く。足踏み足踏み。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室1

気持ちいい晴天の中、富士山に見守られながら、1,2年生のスケート教室が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 6

お弁当も美味しかったです。
おうちの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 5

初めてスキー板を履く子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 4

富士山もきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 3

雪質も良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 2

気持がいい抜けるような青い空の中で、スキー教室が行われました。
みんな、気持よく滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 1

とてもいい天気の中、スキー教室が行われています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室、みんなで!

今日はお楽しみのスケート教室です。今年も抜群のお天気です。おっきくて美しい富士山をバックに!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 6年修了式 卒業証書授与式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128