最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:55
総数:166105
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

5年 バスケットボール

はじめは4対4でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援ありがとうございました。

寒い中、たくさんの保護者の皆さんが応援にきてくださいました。大きな励みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

緊張の本番です。学年の目標タイム目指してがんばりました。中には、上の学年のタイムをクリアした人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんないい顔

お互いに、気持ちが通じ合ってとてもいい顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に教えるんです

1年生も、2年生の話をしっかり聞いているので、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語の勉強で

1年生に、ピョンピョンガエルの作り方を教える勉強の実践です。
なんてお姉さん、お兄さんらしい表情でしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 重さ

手作りの天秤で、重さを実感しながらはかりました。1円玉が1グラム。1円玉が何個かな、という秤です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出てきました

「ちょっと緑っぽいよ。」
元の金属と同じかな?これから確かめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

何が溶けている?

鉄やアルミニウムが、炭酸水や塩酸に溶け出しているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科実験中

なにやら煮詰めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員の読みきかせ放送

昼の放送で、図書委員の3人が読み聞かせをしました。練習の甲斐あって上手でした。放送委員の二人も見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

やっ!

着地!
あら、落ちちゃった。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 台上前転

まっすぐ回らないと落ちます。だんだん上手になってきました。
最後に腕を前に出すと、かっこよく起き上がれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生に教えるんです

ぴょんぴょんガエルの作り方を1年生に教えるんです。通じるか、みんなに聞いてもらっています。
絵入りで、上手にかけていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年

5年生は3分30秒、6年生は4分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

目標タイムに届いたかな?

みんなに応援されて、緊張感を持ってできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会前全校練習

木曜日の朝運動の時間に、「なわとび大会」があります。大会前の全校練習、目標タイムをクリアできたかな?
1・2年生も上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌の披露

最後に歌のプレゼントをしました。参加してくださり、ありがとうございました。10年後は、20歳ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメラマン園児

画像1 画像1
お母さんが赤ちゃんを抱いているので、代わりにしっかり記録中。

4年 感謝の手紙

こんなに感謝の気持ちを話す機会はなかなかありません。おうちの方も、一生懸命聞いてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 環境美化活動
3/16 卒業式準備 6年修了式
3/17 4−5年弁当持参 卒業式・修了式 特別日課
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223