最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:126
総数:940515
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 10月中旬に赤い羽根共同募金に取り組みました。そこで、集まった募金を社会福祉協議会の方に来ていただき、代表委員から手渡しました。地域の活性化や被災地の支援などに役立てていただけるそうです。多くのご家庭に協力いただけたことを感謝いたします。

おはなし会【ペープサート:うんちしたのはだれよ】

○ 11月7日(月)
 2時間目の休み時間にふれあいホールで、図書ボランティア「スマイル」の皆さんによる「おはなし会」がありました。「このうんちは誰のうんちかな?」と、どきどきしながら当てていく楽しい絵本をペープサートで演じてくださいました。子どもたちは、もう大はしゃぎ!大笑い!モグラ役として、先生も参加し、子どもたちも大喜びでした。明日、明後日とおはなし会があります。どんなお話でしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(たった一言が・・・)

○ 11月7日(月)
 校長先生が真田幸村のふるさと(長野県上田市)のある安楽寺で教えていただいた言葉を紹介しました。ちょつとした一言でも、人の心を傷つけたり、あたたかくしたりします。言葉を発するときには、気を付けたいものです。
 今週も読書週間が続きます。たくさんの本に親しんでください。
画像1 画像1

図書館の掲示まさに秋色!

○ 11月2日(水)
 図書館ボランティア掲示グループの「OPEN SESAME」の皆さんが、図書館を秋色いっぱいにしてくださいました。食欲の秋、実りの秋、行楽の秋・・・そして、勉強の秋。今週の俳句や漢字のコーナーも勉強になります。今週から読書週間です。おはよう読書で読み聞かせをしてもらった絵本のコーナーもあります。たくさんの子どもたちが読書に親しんでくれるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「もっと なかよし 町たんけん」

○11月1日(火)
 1学期から数えて3回目の町たんけんに行きました。今回の町たんけんのテーマは「町の人のわざと心を見つけてこよう」ということで、旗屋中島屋代助商店の松浦さん、いとうサイクルの伊藤さん、河口畳店の河口さん、岩倉五条川水辺を守る会の奥田さんにお話を聞いたり、仕事の技を見せていただいたりしました。
 旗屋中島屋代助商店は、2学級ずつ全員が見せていただきました。鯉のぼりを作るところをビデオでみたり、職人さんが色を塗っているところを直接見たりしました。また、鯉のぼり作りの下絵で使うのり(餅米・塩・米ぬかで作られている)の味見をさせてもらう体験もしました。
 いとうサイクル、河口畳店、水辺を守る会の3カ所は、1カ所を選び、20人ずつのグループで見学しました。いとうサイクルでは、パンクを直すところ、河口畳店では、機械の操作や縁をつけるところを見せていただいたり、歴史をお話ししていただけました。奥田さんからは、昔のきれいな五条川の様子や今の五条川の様子、五条川を守る活動について手作りのパネルを使ってお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう読書(1年・2年) 今日のおすすめの本

○ 11月2日(水)
 読み聞かせボランティア(スマイル)の皆さんによる「おはよう読書」が1年生、2年生の各教室で行われました。
 今日のスマイルの皆さんからのおすすめの本は、大島妙子(作)「いがぐり星人 グリたろう」です。柿とりをしていると、柿の木になぜか一つ大きないがぐりが・・・。くりの中から出てきたのは、いがぐり星人グリたろう。毎日一緒に過ごしているうちに、すっかり大事な家族の一員になっていく。しかし、12月の雪のふる日に、仲間が現れ、星に帰って行くというお話です。ぜひ、読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会(北っ子まつり紹介)

○ 11月2日(水)
 代表委員から1月27日(金)の北っ子まつりの日程について話がありました。1年生にとっては、初めての北っ子まつりです。「楽しみ!」と目を輝かせていました。
画像1 画像1

図書委員会(1・2年への読み聞かせ)

○ 11月1日(火)
 今週は読書週間です。図書委員が1・2年生の各教室で読み聞かせをしました。グループで何度も練習したので、当日低学年の児童は大変喜んでくれました。
画像1 画像1

市民展作品搬入しました!

○ 11月1日(火)
 11月3日(木)から岩倉市市民文化祭です。本日各学年ごとに作品を搬入しました。3日(木)〜6日(日)10:00〜18:00(最終日は16:00まで)展示されています。ぜひ、子どもたちの力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 ベルマーク収集
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221