最新更新日:2024/06/03
本日:count up231
昨日:141
総数:383775
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

2年 9月12日 選挙活動

画像1 画像1
 先週、後期生徒会役員選挙の受付が行われ、2年生から10名の生徒が立候補しました。本日から選挙活動期間が始まりました。初日から、多くの生徒が選挙活動を行っており、とてもやる気が感じられます。青海中学校のために、よりよい活動を行っていってほしいです。

市小中学校音楽会でのすばらしい演奏!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(木)市民文化会館大ホールにて市内小中学校音楽会が開催されました。青海中学校吹奏楽部は、2曲発表をしました。日頃の練習の成果を発揮してすばらしい演奏ができました。

2年生 9月7日 体育祭練習スタート

画像1 画像1
今週から帰りのST後に学級の時間が設けられ,体育祭の応援の練習や競技の練習を始めました。応援は応援団の生徒が夏休みに考えた演技を学級の生徒に伝え,一致団結して練習に励んでいます。少ない練習時間を有効に使って素晴らしい演技を作り上げてほしいです。

親子愛校作業を終えて

 8月20日(土)、親子愛校作業が実施されました。各学年分担された場所を参加した皆さんで協力しながら作業を進めていきました。けが人もなく、無事に終えることができました。暑い中、先生方をはじめ、保護者の皆さま、生徒のみなさん、本当にお疲れさまでした。
 2学期は、体育祭の練習も始まります。きれいになったグランド(写真)で精一杯力を合わせてがんばりましょう!!

PTA情報発信部8月担当
画像1 画像1

本日の3年生(9月1日)

 いよいよ2学期の始まりです。始業式では3年生代表の中村春稀さんが「2学期に向けての抱負」について発表してくれました。「行事の2学期」体育祭では団長としてクラスをまとめていくこと。受験生として学習にさらに真剣に取り組むことなどを語ってくれました。部活動報告会では、各部長から大会の様子や結果などが報告されました。後輩に託す思いや顧問の先生方への感謝の言葉もあり、印象深い会となりました。皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育セミナーのご案内

 家庭教育セミナー受講生募集のチラシを昨日各家庭へ配布させていただきました。ぜひ多くの方々に参加をいただけるようご案内をさせていただきます。詳しくはチラシをご覧ください。
受講申込書を、学校もしくは体育館へご提出ください。締め切りは9月23日です。

夏休みに避難所体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月26日夕方5時くらいから翌朝7時くらいまで、体育館で50名ほどの生徒が災害時における避難所宿泊体験をおこないました。当日は、市内の防災ボランティアの方々のご協力を得て、非常食の炊き出しを体験したり、防災カードゲームをしたりして防災について楽しみながら学ぶことができました。
 また、防災教育アドバイザーの近藤ひろ子先生をお招きして、防災についての講演を聞きました。先生は、「災害時に中学生の力は、地域にとって大きな戦力になる」ということをお話されていました。
 この貴重な体験が、災害時に生きて働く力となることを期待しています。

2学期を迎えて −がんばれ青海中生−

 八月の蝉しぐれの中、部活動に応援団の練習に、毎日学校へ向かう子どもたちを見送って、「がんばっているな」と感じていました。
 新体制になった部活動、チームワークを大切に、自分の役割を果たせるようがんばってほしいです。体育祭に向けてクラスの仲間がまとまり、応援旗を作り、応援合戦の振り付けを考えて準備も進んでいることと思います。
 いよいよ2学期になり、夏休みの成果が発揮され、子どもたちが大いに活躍する姿を楽しみにしています。

         PTA情報発信部 9月担当

2年生 8月3日 学年出校日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から始まる職場体験の事前指導を行いました。職場体験に臨む姿勢や日程の確認をしました。3日間の職場体験を有意義な体験にしてほしいです。
 また、今日は体育祭の応援旗のデザインを決めました。今日までに全員がデザインを考え、その中から選ばれたデザインをベースにして学級の旗を作って行きます。早速活動が始まります。完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472