最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:104
総数:940552
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

大縄大会 その10

○ 2月21日(火)
 表彰は、27日(月)の朝礼時に行います。
画像1 画像1

大縄大会 その9

○ 2月21日(火)
 どの子もがんばって応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会 その8

○ 2月21日(火)
 6の3、6の4、みんなの応援や運動委員会の活躍の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会 その7

○ 2月21日(火)
 5の3、6の1、6の2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会 その6

○ 2月21日(火)
 4の4,5の1、5の2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会 その5

○ 2月21日(火)
 4の1、4の2、4の3の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会 その4

○ 2月21日(火)
 3の2、3の3、3の4の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会 その3

○ 2月21日(火)
 2の3、2の4、3の1の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会 その2

○ 2月21日(火)
 1の4、2の1、2の2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄大会 その1

○ 2月21日(火)
 運動委員会が中心となって、「大縄大会」を行いました。みんなで団結し記録更新を目指そうと一生懸命がんばる姿や、ペア学級のみんなが跳ぶ回数を数えたり、応援の声をかけたりというほほえましい姿があちらこちらで見られました。
1の1、1の2、1の3の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(算数:直方体と立方体)

○ 2月21日(火)
 立方体の展開図のかきかたを考えました。立方体には11種類の展開図があり、自分たちで展開図を考えてかき、実際に組み立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生(理科:すがたをかえる水)

○ 2月20日(月)
 ふっとうする水から出ているあわを調べました。ふっとうしている水の中に、試験管を入れると、試験管に水がつき子どもたちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生との会食会(6の4)

○ 2月20日(月)
 今日の会食会は、6の4の10名でした。校長先生からいくつか質問をされ答えていました。最後には子どもたちの方から校長先生にクイズを出し、校長先生が答えに戸惑うなど和やかな雰囲気で会食ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級文庫で活用する本のご寄贈ありがとうございます!

○ 2月20日(月)
 学級文庫で活用する本を、たくさん寄贈いただき感謝いたします。
 ご家庭に寄贈いただける本がありましたら、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト体力賞の表彰

○ 2月20日(月)
 1学期に行われた体力テストで体力賞を受けた児童の表彰を行いました。
 
画像1 画像1

感謝の会に向け歌練習

○ 2月20日(月)
 24日(金)に代表委員会が中心となって、登下校時お世話になっている地域の方に感謝の気持ちを伝える会を開催します。感謝の気持ちが伝わるように合唱の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼(インフルエンザの予防)

○ 2月20日(月)
 厚生労働省では、インフルエンザ予防啓発キャラクター「マメゾウくん」と「アズキちゃん」を通じて、啓発活動に取り組んでいます。
校長先生から、手洗い、うがい、マスクをめんどくさがらずマメに行うことが、インフルエンザの予防につながるとの話がありました。まだまだ油断はできません。一人一人が予防する意識をもって生活してほしいです。
画像1 画像1

給食指導

○ 2月17日(金)
 安全かつ衛生面に気を付け給食の準備をしています。
 牛乳のふたを覆っているビニールのごみが散らばらないように各学級で工夫をしています。
 髪の毛をしっかり帽子の中に入れ、マスクをして、白衣をきちんと着たことを、担任が確認をしてから配膳をしています。
 手洗い後、汚れが付かないように手を組んで「いただきます」まで静かに待ちます。
画像1 画像1

今年度最後の委員会 その2

○ 2月16日(木)
 代表委員会は、感謝の会、運動委員会は大縄大会の準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の委員会 その1

○ 2月16日(木)
 1年間の反省をしました。どの委員会も1年間お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 大縄大会
2/22 PTA常任委員会
2/23 クラブ活動(4〜6年)
2/24 感謝の会
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221