「毎日の日記」最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:45
総数:721333
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

試し刷り 4年生 2月1日

画像1 画像1
2月1日
図画工作で木版画をつくっています。
彫刻刀を使って、初めての板彫りです。
さて、仕上がりはどうでしょう。

英語活動 2年生 2月1日

画像1 画像1
 今日は、スポーツのに関係する言葉を練習しました。
「スポーツはすきですか?」
皆いろいろなスポーツを知っていますね。
でも、やっぱりサッカーを好きな子が多かったね。

将来の職業は? 5年生 2月1日

 今日の授業は、将来になりたい職業を英語で表現しました。

 覚えた文法を使って、学級の子と質疑応答をしました。
画像1 画像1

ラインサッカー 3年生 2月1日

 外に出た時は、「寒い」と言っていた子どもたちも、元気いっぱい、ゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三味線教室  6年生 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は三味線教室がありました。慣れない楽器に初めは戸惑っていましたが、時間がたつにつれ「俺、才能あるかも。」と言い出す児童も・・・
最後はみんなで楽しく演奏しました。
先生方教えてくださりありがとうございました。

三味線教室…ふれあい6年  2月1日

三味線教室がありました。初めて触れる楽器でした。三味線以外の楽器にも触ることができ、貴重な体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日も前向きに(4年) 2月1日

画像1 画像1
2月1日
今日も前向き給食です。
食べるのがはやいため、おかわりする子の多いこと!
普段あまりおかわりをしない子も、美味しくたくさん食べました。

風車で遊んだよ…1年生 2月1日

 どうやったら回るかな? 
 持って走るよ。手をぶんぶん回すよ。…いろいろ考えてから、外へ出ました。

 外へ出たら、冷たい風もなんのその。
 「かってにまわる!」「こっちにむいたら、とまっちゃう。」「もたなくても、まわるよ!」見えない風に発見がいっぱいでした。
画像1 画像1

点検      2月1日

画像1 画像1
 今日は、非常警報装置の点検をしていただきました。いざというときに備えて定期的に点検しています。

本日の給食 2月1日

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 どてに
 ひじきのいために

★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 下校指導(ポイント)
2/3 手をつなぐ子らの教育展
2/4 手をつなぐ子らの教育展
2/5 手をつなぐ子らの教育展
2/6 集会 委員会
2/7 手をつなぐ子らの教育展 1日観察
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up21
昨日:45
総数:721333