「毎日の日記」最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:50
総数:720610
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

図工の授業をしました ・・・ふれあい 12月15日

 図工の授業では、粘土で思い思いのものを作ったり、新聞を使っていろいろな形を作ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 12月14日

画像1 画像1
本日の献立
 ちゅうかめん
 ぎゅうにゅう
 しょうゆラーメン
 いかのキャベツやき

萩の月による読み聞かせ 1年生     12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は12月の読み聞かせのhでした。萩の月の方がクリスマスにちなんだ本などを読んでくださいました。子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。

萩の月による読み聞かせ  2年生  12月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 萩の月の方による読み聞かせがありました。子どもたちは絵本の世界に入り込んで楽しい時間を過ごしました。

防火のお話…6年生 12月13日

警察署の方に来ていただいて、防火作品の表彰をしていただきました。これから寒くなり、暖房器具を使う機会が増えると火災も増えます。楽しい冬休みを迎えられるよう、防火に心掛けましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

今一度考えよう 5年生 12月13日

 場面絵を使って危険な行動を見つけました。また、危険をさけるためにどんなことに気を付けたらよいのか班で話し合いました。

 明日も雨の予報です。今まで以上に廊下歩行、意識したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業・・・ふれあい 12月13日

今日は、音楽の先生にハンドベルとクリスマスの歌を教えてもらいました。
みんなで楽しく合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 12月13日

画像1 画像1
本日の献立
 むぎごはん
 ぎゅうにゅう
 ごじる
 ぶりのてりやき
 みかん

あいさつ週間   12月13日

画像1 画像1
 今週の週目標は、「あいさつのプレゼントをしよう」です。あいさつ週間中です。あいさつのプレゼントがいっぱいの萩原小学校にしたいですね。

個人懇談会2日目   12月13日

画像1 画像1
 個人懇談会2日目です。今日は雨で足下の悪い中ですが、よろしくお願いいたします。

個人懇談会 5年生 12月12日

 今日から3日間個人懇談会が始まります。

 初日の今日は気温が低く、風も強い中ではありましたが、学校の方にお越しくださり、ありがとうございました。限られた時間ではありますが、子どもたちの2学期の頑張りについてお話ししたいと考えております。
 引き続き、よろしくお願いいたします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非常通報装置の点検    12月12日

画像1 画像1
 今日は非常通報装置の点検がありました。火災時など、いざというときに備えて定期的に点検をしています。

落とし物    12月12日

画像1 画像1
 2学期に届けられた落とし物がたくさんあります。昇降口においてあります。心当たりのものがあれば、職員室にお申し出ください。

本日の給食 12月12日

画像1 画像1
本日の献立
 ごはん
 ぎゅうにゅう
 すましじる
 てまきごはん・いかスティック・2こ
 ツナ&コーン(*マヨネーズふうちょうみりょう)
 てまきのり

リース完成  1年生  12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオのツルで作ったリースが完成しました。個性が光り作品ばかりです。個人懇談会の折に是非ご覧ください。

なかよし集会   12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は児童会が計画したなかよし集会がありました。児童会の子どもたちが司会進行を務め、4年生と2年生のゲームをしました。「新聞で文字探し」で楽しく過ごしました。

なかよし集会  4年生   12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよし集会では、4年生と2年生が新聞の文字を探しました。4年生が2年生をリードしながら、仲よく活動しました。

新聞活用     12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 異学年のなかよし集会でも新聞を活用してゲームをしました。本校では教育活動の中で、新聞を活用した取組を行っています。

クラス会議 5年生 12月11日

 クラス会議で、学級の子のいいところや自分のがんばったところを発表しました。この会議をしていると、いつもみんな笑顔になりますね。2学期も残り2週間。みんなで力を合わせて頑張りましょうね!!
画像1 画像1

なわとびをつかって…1年生  12月10日

 体育でなわとびを使って、体つくり運動をしました。長なわで、大波、小波、くぐりぬけ。短なわでは、後ろとびや交差とびなどいろいろなとび方に挑戦してみました。
 授業後の中間放課には、さっそくなわとびを持って、運動場へ。寒さに負けず、元気に過ごしています。
 
画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 集会 あいさつ週間 委員会
1/17 1日観察
1/19 学力検査 校内指導
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up54
昨日:50
総数:720610