最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:46
総数:272199
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

HAPPY NEW YEAR!

 3学期初日ですが、5年生は外国語活動に取り組んでいました。

 「 Where did you go ? 」 「 I went to 〜 .」

 冬休みにどこへ行ったのかを聴き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました!

 3学期がスタートしました。
 さっそく新しい係を決めている学級がありました。また、書き初めの作品がすでに貼り出されている学年もありました。
 51日間の3学期、自慢を増やすために頑張る姿を、随時紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み最終日

 本日、1月4日は冬休み最終日ですが、駅伝練習は再開いたしました。自主練習期間中もしっかり走りこんでいた子がいました。中には「箱根駅伝を見て、走りのイメージができた。」という子もいました。大会が間近に迫っているので、調整をしっかり行って本番に臨む予定です。

 さて、明日から3学期。心と体の準備をきちんとして、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元旦マラソン・駅伝大会 終了

 深良地区を力走したランナーが、グラウンドに次々と戻ってきます。ランナーを見守る多くの方々の声援を受けて、ラストスパートにも力が入ります。
 ランナーの皆さん、お疲れ様でした。閉会式での皆さんの表情には、力一杯頑張ったという満足感が溢れていました。今日の頑張りを大きな自信にして、今年も活躍してください。
 本日、大会に参加したランナーが自分の力を発揮して頑張ることができたのは、役員の方々が準備から大会当日の運営にいたるまで、力を尽くしてくださったからです。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力強く スタート!

 午前9時05分、合図とともに選手が一斉にスタートしました。応援している人の大きな声に応えるように、どの選手も力強くスタートしました。選手一人ひとりの表情から、「ゴール目指して頑張るぞ!」という意気込みが伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

元旦マラソン・駅伝大会 開会式

 8時15分から開会式が行われました。今年も、市長様をはじめ、多くの来賓の方々に足を運んでいただきました。開会式を通して、選手一人ひとりの気持ちが、レースに向けて充実してきている様子が、表情からうかがえました。
 この後、9時05分に選手がスタートします。今年は142名の選手が深良地区を力走します。選手が近くを通りましたら、温かな声援を、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年 明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。
 充実した一年になるよう、保護者・地域の皆様と力を合わせ、今年も頑張っていきたいと思います。よろしく願いいたします。
 天候にも恵まれた今日、深良地区では、元旦マラソン・駅伝大会が行われます。早朝から、役員および選手の方々が、深良小学校にたくさん集まっています。
 選手の皆さん、自分の持っている力を大いに発揮し、ゴール目指して力強く走ってください!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 5年身体測定  全学年弁当の日
1/7 新成人者祝賀駅伝大会(深良小第3ー2区 中継地点)
1/8 新成人者祝賀駅伝大会(5・6年生5チームが参加)
成人の日
1/9 成人の日
月曜時間割 6年身体測定 委員会9
1/10 4年身体測定  月曜時間割  スクールカウンセラー来校日
5年身体測定 たてわり遊び 交通安全キャンペーン放送日
1/11 3年・3組身体測定  ぽんたろうファミリーによる図書室整備9:00〜
朝のぽんたろうタイム(中学年)4年&3組身体測定 ALT来校 代表委員会(昼休み) PTA理事会
1/12 定着度調査  午後変則日課  下校14:30  2年身体測定  ALT来校日  PTA理事会
定着度調査(午後変則日課、児童下校14:30) 巡回相談員来校
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433