最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:141
総数:265940
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

マラソン大会

 4年女子、3年女子の順にスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会

 晴天に恵まれた6日、予定通りマラソン大会を実施しました。1年生代表の力強い言葉で大会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭がリニューアルします

 中庭は南小の自慢の一つですが、さすがに11年目になるとあちこち修繕が必要な所が目立ってきていました。そこで、ウッドデッキを塗り直す計画を立てました。朝の登校指導やプール清掃でいつもお世話になっている学校支援協力者の方が、塗り直す前の下準備をいろいろ進めてくださっています。
 今日は、全体に緑色っぽくなっていたウッドデッキをきれいに洗ってくださいました。これでペンキを塗る準備はできました。ウッドデッキがしっかり乾いたらペンキを塗る予定です。何色になるか、どうぞお楽しみに。
画像1 画像1

明日の準備はできました

 明日は、いよいよマラソン大会です。それぞれ自分の目標に向かって、最後まで元気よく走ってくれることと思います。今日は、体調を整えて明日に備えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できました!

 「超おいしいご飯とみそ汁」を作るために家庭科の学習を進めてきた5年生が、2日にゴールとなる調理実習を行いました。家庭科室は、だしの効いたみそ汁と炊きたてのご飯の香りでいっぱいでした。どの班もすべて完食!残さずおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科〜くふうしよう!おいしい食事〜

 12月2日(金)、6年2組はじゃがいもを使って調理実習を行い、「ジャーマンポテト」と「粉ふきいも」を作りました。
 今回は、じゃがいもの調理の仕方を学びました。皮を向いて、芽をとって、ゆでる流れで調理をしました。さすがは6年生です!グループで協力をして、手際よく仕事を分担しながら行うことができました。盛りつけにもこだわって、おいしく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話

 4年生が、昨年に引き続きゲストティーチャーに来ていただいて、その方が選んだ職業についてのお話を聞きました。今回は、保育士と警察官をされている方です。4年生は、2月に行う「1/2成人式」に向けて、総合的な学習の時間に準備を進めています。今日の職業講話もその一つで、自分の将来の姿を考えるための貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習

 2年生が、マラソン大会に走る距離と同じ1000mを走っていました。朝、雨だったので長靴の子もいましたが、負けずにがんばっていました。そのガッツがあれば、本番もきっと大丈夫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出るのはいつ?

 1年生が、チューリップの球根を植えました。花が咲く頃は、もう2年生になっているかな。きれいな花をさかせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/27 冬休みステップアップクラブ(9:30〜11:00)

グランドデザイン他

学校便り

いじめ防止対策

その他のおたより

裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374