最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:35
総数:185565
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

涼しい朝

9/30(金)
 9月の最終日です。
 今朝は少し空気がひんやりしていましたね。
 でも、子供たちは元気に運動場を走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9/29(木) こんだて

 ナン型パン
 牛乳
 ひよこ豆のドライカレー
 ジャーマンポテト
 りんごヨーグルト

学校評議員会

画像1 画像1
9/28(水)
 富二小学校評議員会の第2回目を開催しました。
 前半は、授業参観をした後、学校の取り組みについて貴重なご意見をいただきました。

高学年授業参観

9/28(水)
 5年生の授業参観の様子です。国語の発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年授業参観

9/28(水)
 6年生の授業参観の様子です。算数を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

9/28(水)
 4年生の児童と保護者を対象に、学校保健委員会を実施しました。
 栄養教諭の先生や学校歯科医の先生から、「生活習慣を振り返ろう〜よくかんで何でも食べよう〜」をテーマにお話を聞きました。
 前半には、4年生が保健活動の紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9/28(水) こんだて

 ご飯
 牛乳
 鮭の味噌マヨネーズ焼き
 ひじきの炒め煮
 けんちん汁

◎今日は、4年生が親子給食でした。
 ランチルームでおうちの人と席を隣同士に座って、楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
9/27(火) こんだて

 ロールパン
 黒豆きな粉クリーム
 牛乳
 ラザニア
 ポトフ風スープ

音読教室

9/26(月)
 劇団たんぽぽの観劇教室に先駆けて、午前中に劇団たんぽぽの代表を務める「上保節子さん」を講師に迎えて、音読教室を開催しました。
 1・2年、3・4年、5・6年の学年団で、1時間ずつみっちりと声の出し方、言葉の言い方を教えていただきました。
 思いっきり声を出したことで、子供たちもとても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇教室

9/26(月)
 劇団たんぽぽによる観劇教室「かさねちゃんに きいてみな」の公演がありました。
 久しぶりに天気が良くなり気温も上昇する体育館で、迫力のある演技を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9/26(月) こんだて

 ご飯
 牛乳
 ホキのチリソースがけ
 スーミータン
 納豆

●給食センターから・・・お米について
 給食では、週に3回ご飯の日があります。給食で使っているお米は全て静岡県で作られたものです。
 お米には、体の中で燃えて、熱や力のもとになる栄養がたくさん含まれていて、体を動かすガソリンの役目をします。体の中にどれだけグリコーゲンというエネルギーを蓄えられるかで、運動し続ける時間(持久力)も変わってきます。
画像1 画像1

富二小地区運動会

 閉会式 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小地区運動会

 閉会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小地区運動会

 色別対抗リレー 高学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小地区運動会

 5・6年生 団競「絶対に転んではいけない35人」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小地区運動会

 THE!大玉2016
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小地区運動会

 ごんべっこ体操 第一
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小地区運動会

 富岡地区消防団下和田分団による放水訓練
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小地区運動会

 地区種目 NEW人生航路
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富二小地区運動会

 地区運動会の様子の続きです。

 写真:色別対抗リレー 低学年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 クラブ活動
11/11 朝:運動 富二小まつり準備 給食センター学級訪問(2年・3年)
11/12 富二小まつり(フリー参観) お弁当の日 金曜日課
11/14 振替休日(富二小まつり)
11/15 地域あいさつの日 業間運動日課開始(〜11/28) のびのびタイム ALT来校 給食センター学級訪問(1年・6年)
11/16 特別日課5時間 児童下校14:20
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092