最新更新日:2024/05/25
本日:count up77
昨日:203
総数:666147
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

4時間目 水泳 6月27日(月)

 4時間目に1年生と5年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

3年生 理科 6月27日(月)

 3年生が、中庭とふれあい農園で大豆の栽培を行っていました。
画像1 画像1

6年生 理科 6月27日(月)

 理科室で6年生が、「葉の表面はどのようになっているのだろう」の単元で、顕微鏡を使って調べていました。
画像1 画像1

2時間目 水泳 6月27日(月)

 2時間目になかよし・えがお学級と5年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

朝の読書の時間 6月27日(月)

 朝の読書の時間の様子です。1年生の教室では、図書委員の子どもたちが読み聞かせをしていました。どのクラス・学年もとても静かに読書をしていました。
 
画像1 画像1

今日のお話 6月27日(月)

    田中角栄の名言

  君達ね、

  自分の置かれている立場を

  有り難てェことだと

  思わんとダメですよ。

  寝言を言ったり

  不満ばかり言っている奴は、

  人生終わるまで

  不満を抱き続ける人間になるぞ。

  社会が悪い、政治が悪いなんて言って、

  一体何があるんだ。

  人に貢献できるようになってから

  言うべきじゃ。

6月27日(月) 朝

 さわやかな天気の月曜です。

 今週の予定は、以下の通りです。
27日(月) 2年生・4年生:星に願いを集会
28日(火) 15時一斉下校
29日(水) 児童集会(飼育・栽培委員会)
30日(木) 3年生:3・4Hけんこう広場 6Hクラブ 
 1日(金) 1・3・5年生:朝読みおれんじ
画像1 画像1

ちょっといい話 6月24日(金)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  俺とじいちゃんは「じい」「若」と呼び合っていた 

 俺の近所に住んでた爺さんの話。
 1人暮らしだった爺さんは子ども好きで、ちっちゃい頃の俺もよく遊んでもらってた。ある時、爺さんの家で見た暴れん坊将軍(だったと思う)の1シーンで、老中と主役が「じい」「若」と呼び合うのを2人で真似して【俺】「じい!今日も遊びに来たぞ。」、【爺】よくぞいらっしゃいました。」なんて呼び合って遊んでいた。そんな関係は俺が他県の大学に進学するまで延々と続いていた。卒業後に実家に戻ってきたらなんと「じい」が脳卒中やって入院中だという。さっそく見舞いに行ってみたら「じい」はたくさんの管に繋がれてベッドに横たわっていた。看護士の話では外界からの刺激にはなんの反応も示さない状態だと言う。俺は「じい」に呼びかけてみた。「じい、俺だぞ。覚えてるか?」ダメもとのつもりだった……。が、次の瞬間、閉じられていた「じい」の目がカッと見開き、そして今まで昏睡してたとは思えないようなハッキリとした声で喋った。「若、ご立派になられましたな。」
 感動しました……。

今日の給食 6月24日(金)

 今日の給食は、「牛乳、冷やし中華、春巻き、ミニトマト」でした。
 冷やし中華は、仙台市青葉区の中華料理店が発祥とされています。1937年頃、当時はクーラーなど冷房設備がなかったので、ラーメンは冬には人気がありましたが、夏には売り上げが激減しました。そこで、夏向きの冷やし中華が登場しました。きれいな水がどこでも入る日本ならではの料理です。
画像1 画像1

3時間目 水泳 6月24日(金)

3時間目に3年生と2年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

2年生 生活科 6月24日(金)

 2年生が、中庭の学年園で自分たちが育てている野菜の収穫を行っていました。
 大きく育ったキュウリやオクラ、ミニトマト、ピーマンを見せてくれました。
画像1 画像1

2時間目 水泳 6月24日(金)

 2時間目に6年生と1年生の子どもたちが、水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1

3年生 理科 6月24日(金)

 3年生が、理科「風やゴムのはたらき」の実験を体育館で行っていました。
 風で動く車をつくり、風の強さを変えると帆を付けた車の動きがどのように変わるのかを、実験を通して確認しました。
画像1 画像1

5年生 国語 6月24日(金)

 5年生が、国語の授業で「 広がる,つながる,わたしたちの読書」の学習をしています。授業では、本の紹介、ポップづくりという 言語活動とセットで取り組んでいます。
 教室前廊下に作品が展示してあります。本屋さんに来たような……。
画像1 画像1

今日のお話 6月24日(金)

    田中角栄の名言

  時間の守れん人間は

  何をやってもダメだ。

6月24日(金) 朝

 3年生が除草したふれあい農園に、大豆の苗が植えられていました。
 今日は、午後から天気が崩れそうです。

画像1 画像1

ちょっといい話 6月23日(木)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  女手ひとつで俺を育ててくれた母が死んだ

 母が死んだ。43歳だった。10日まで元気だったのに。急に逝ってしまった。11日の朝、いつもみたいに御飯作って母さん起こして「ごはんできたぞ」と。でもいくら呼んでも返事がなかった。いつも文句言いながらも絶対に起きてくるのに……。おかしいと思って見に行ったら母さんはもう冷たくなってた。
 俺がまだ2歳のときに父親が死んで女手一つで俺を育ててくれた母さん。よく口論もしたし引っ叩かれもした。ほんとよく喧嘩した。会社の帰りに飲みにいって終電なくなると、毎回俺が呼び出された。あきる野に住んでるってのに新宿だ、吉祥寺だと。アホかと。そして金きついのに大学いかせてくれた。金ないんだから働くよと言ったら、引っ叩いてまで俺を大学に行かせようとした母さん。今年大学をキッチリ卒業して就職してこれからやっと親孝行できる身になったのに……。
 なのに母さんは急に死んでしまった。友達や親族とかにこの顔見せるのはさすがに辛いからここだけで叫ばせてくれ。哀しい、哀しい、哀しい、哀しい、哀しい、哀しい。どうしよう。何かもう何していいのかわからない。今年の夏は母さんを旅行に連れてってやろうと思ってて、もう計画だってちゃんと立っててあとは7月まつだけだった。結局俺は何もしてあげられなかった。母さんの生命力吸い取るだけ吸い取って。1人前に俺がなると、生命力吸われすぎて交代のように母さんだけ消えてしまった。
 やっと親戚も全員帰ってくれて、これでやっと1人で泣ける。何か泣くのガマンしすぎた。これ書きながら涙とまらない。母さん幸せだったのかな。幸せにしてあげたかったな。

委員会活動 6月23日(木)

 6時間目は、5年生・6年生の子どもたちが委員会活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 昼放課の教室 6月23日(木)

 昼放課の4年生の教室の様子です。静かに読書をしている個、ゲームをしている子などがいました。
画像1 画像1

昼放課 体育館 6月23日(木)

 昼放課の体育館の様子です。5年生がファイヤーダンス、4年生が七夕集会の練習などをしていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335