最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:29
総数:166079
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

6年 自分の顔

丁寧に色塗りをしました。いよいよ完成ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 合同な図形はどうかくの?

コンパスや分度器を使って、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの日献立   5月2日

・わかめごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、かき玉汁、かしわもち


 5月5日はこどもの日です。少し早いですが、今日の給食は、こどもの日にちなんで、かしわもちをつけました。なぜ、子どもの日に柏もちを食べるのかというと、柏の木は古い葉があるうちに新しい葉が出てくるので、柏の葉を巻いたお持ちを食べて、子孫繁栄を願ったからです。
 1年生の教室では、担任の先生が、子どもの日のお話をしてくれました。ご家庭でも、昔からの行事を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食   4月28日

・うさぎ型パン、牛乳、ミートグラタン、カレースープ

 給食のグラタンは、給食室で具を作って、ひとつひとつカップに具を入れて、チーズをのせています。1年生は、トマトのグラタンにびっくりした子もいた様子でした。今日のミートグラタンの他にも、いろいろな種類のグラタンを食べてもらいたいと思っているので、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/1 自分をみがこうタイム(学力向上ボランティア)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223