最新更新日:2024/06/06
本日:count up83
昨日:144
総数:925922
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 サマーフェスティバル

7月1日
 サマーフェスティバルがありました。5年生はトワリングでの出し物、器楽隊の演奏、合唱を披露しました。トワリングの披露は「おお〜!」という歓声が起こりました。体育館中に素敵な音色と歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーフェスティバル

画像1 画像1
今日はサマーフェスティバル本番でした。練習の成果が出せ、とても上手に歌うことが出来ました。見に来て下さった保護者の皆様、温かく見守っていただきありがとうございました。

文化施設訪問

いい天気の中、文化施設へ歩いて行ってきました。扶桑町図書館、扶桑文化会館、中央公民館のグループに分かれ、それぞれたくさんのお話を聞きました。どのグループも真剣に取り組み、しおりに書ききれないほどメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 サマーフェスティバル♪

画像1 画像1
5時間目にサマーフェスティバルが行われました。

1年生は、初めての参加です。

学年合唱『笑顔のたね』を花飾りをつけて、発表しました。

きれいな歌声にのせて、すてきな合唱を聴いてもらうことができましたね。
画像2 画像2

2年生 サマーフェスティバル♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サマーフェスティバルでは、2年生は「たいようのサンバ」を元気に歌いました。全校のみなさんから、手拍子をもらい気持ちよく歌うことができました。
 体育館には、大きな竹に七夕の願い事を書いたものをかざっています。願いがかなうといいですね♪

7/1 新たな取り組みがスタートします!!

画像1 画像1
画像2 画像2
柏森小学校下の

柏森・斎藤・高木地区で、

新たな取り組みがスタートします!


その名も・・・

『わが家のまえで、声かけ・見守り J・B隊運動』です!!


J(じいちゃん)、B(ばあちゃん)のみなさんと、

柏っ子のみなさんとの交流を通して、

さらにステキな地域・学校になるといいですね!


また、今日みなさんに配付した

『柏森小だより』の裏面にも

詳しいお知らせがのっていますので、

ぜひお家の方と見てください!!

6年生・職員 サマーフェスティバル 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 一昨日、6年生は1年生と一緒に短冊を竹に結び付けました。1年生に優しく結び方を教える様子は、見ていてほほえましかったです。
 昨日の夕方には、職員で竹を立てかけました。体育館中にさわやかな笹の香りが漂っています。明日のサマーフェスティバルが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/1 サマーフェスティバル
7/4 クラブ
7/5 口座引落日
7/6 個人懇談 3時間授業 13:20下校
7/7 個人懇談 3時間授業 13:20下校
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023