Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子卓球部 準決勝

画像1 画像1
男子卓球部、Aチームの準決勝です!相手は七宝中。
会場の使用終了時間が迫っているので、複数の台で同時進行しています。
Bチームは決勝トーナメント初戦惜敗でしたが、仲間のために2階から応援中!がんばれー!

女子卓球部4

対明誠FCは、惜敗となりました。しかし、少しずつ成長を見せてくれています。大目標の管内大会へ向けて、今後の練習に頑張ります。男子が勝ち残りなので、応援して帰校します。

女子卓球部3

Aチームは、勝ち上がりベスト4をかけて、クラブチームの明誠FCと対戦しています。全力で戦います。
画像1 画像1

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日2年生が木曽から帰ってきて全員が揃いました!今日は久しぶりのみんなでの練習です!午後はマーチングの練習をしています!

女子卓球部2

Aチームは、ベスト8をかけて葉栗中学校と対戦中です。全力で頑張っています。Bチームは、美和中学校に惜敗でしたが、頑張りました。
画像1 画像1

男子卓球部 団体戦決勝トーナメント

画像1 画像1
決勝トーナメントが始まりました!
Aチームは予選を1位通過し、初戦は永和です。
Bチームは予選を2位で通過、初戦は藤浪Bです。

女子卓球部

今日は、大治町スポーツセンターで、中学生卓球大会の団体普及戦に参加しています。日頃の練習の成果を発揮できるように頑張っています。午前中3校にリーグ戦、午後はリーグ戦を参考に、決勝トーナメントを行います。Aチームは、連勝で1位通過しました。
画像1 画像1

男子卓球部3年生 団体戦

画像1 画像1
本日、卓球部男子の3年生は、大治スポーツセンターで団体戦に臨んでいます。
女子も同じ会場で団体戦を行っています。
午前中は予選、午後からは勝ち残ったチームで対戦が続きます。

木曽総合学習 礼状を書いています

調査体験活動を終えた2年生は、
まずは、訪問先に気持ちを込めてお礼状を書いています。
今後は、調査体験活動で得た内容を、レポートにまとめ発表します。
しばらく、木曽総合学習は続きます。
画像1 画像1

1年生、自転車安全教室がケーブルテレビに(PTAより)

月曜日に開催されたPTA主催 自転車安全教室の様子がケーブルテレビで放映されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

空はさわやか 掃除をする生徒もさわやか

本当に青空がキレイです。
2年生の2泊3日分の洗濯物が一気に乾きますね(^_^)

掃除も本当に一生懸命がんばっています。
ありがとう!明日もよろしく。
画像1 画像1

木曽総合学習が終わりました!いや、終わっていませんよ。

木曽総合学習も平成10年度に始まり18回目!
毎年言われるのが、、、
「木曽総合学習の当日調査体験活動は確かに終わったけど、、、」
「訪問先にお礼の気持ちを形に表し、学習したことをまとめ発表するまでが木曽総合学習です。」
明日から2年生は、まとめの学習に入ります。
最後までがんばってくださいね。

それにしても、今日は天気が良すぎます!昨日この天気だったら、、、と思いますが、結果オーライ!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校到着しました

木曽総合学習、無事に学校へ到着しました。
今日はしっかり体を休めて、ご家族の方々に3日間にあった楽しかったことを話せるといいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

木曽総合学習2年 到着式2(PTAより)

「校長先生。お誕生日おめでとうございます。」 
到着式でのワンシーン。 
2年生全員でお祝いの言葉。今日だったんですね。(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

木曽総合学習2年 到着式1(PTAより)

お迎えありがとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 縦割合唱練習に向けたパートリーダー会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
犬山中学校では合唱の大切さを後輩に伝えていくために、縦割り合唱に力を入れています。上級生が下級生に直接教える機会となるこの縦割り練習は、いよいよ来週の月曜日から始まります。合唱曲の題名は「地球賛歌〜笑顔のために〜」です。雄大なテーマの中にも、平和を願うメッセージが込められたとても美しい旋律です。
この日はパートリーダー達が音楽科の先生から、合唱の真髄を教えて頂きました。
8分の6拍子のこの美しいメロディー。犬中生の心の中にいつまでも響き続ける、
そんな合唱に育っていってほしいと思います。

木曽総合学習2年 バス到着3(PTAより)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽総合学習2年 バス到着2(PTAより)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽総合学習2年 バス到着(PTAより)

やっと着いた。という表情かな? 
楽しかったという表情かな。 
いい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽総合学習2年 お帰りなさい(PTAより)

お帰りなさい!! 
先生方、実行委員の皆さんお疲れ様でした。 
無事 犬山に元気に帰りました。 
保護者の皆様も首を長くして待っていましたよ。 
沢山学習して 夜はお友達とお喋りして…。 
 
明日はゆっくり休んで金曜日 
元気に学校に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 管内陸上大会
6/14 生徒議会
6/16 2年社会人を囲む会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp