最新更新日:2024/06/10
本日:count up11
昨日:157
総数:304911
校訓「明るく、正しく、たくましく」

6月10日 学校公開デー・引き取り訓練(6年生)

 本日はお忙しい中、学校公開デーにお越しいただきありがとうございました。また、緊急時の引き取り訓練も保護者の方々のご協力により迅速に行うことができました。公開デーでは、最高学年になり、さらに成長した子どもたちの姿を見ていただくことができました。
 来週はいよいよ修学旅行です。社会の授業や総合の学習で学んだことを、自分たちの目で確かめてきたいと思います。
 ご家庭でもお子さまの体調管理をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 キャンプファイヤー発表会(5年生)

 本日はお忙しい中、学校公開デー・引き取り訓練にご参加いただき、ありがとうございました。
 3時間目には、体育館でキャンプファイヤー発表会を行いました。子どもたちは、野外学習で行ったスタンツやトーチトワリングを披露しました。また、4時間目の授業にも集中して取り組むことができました。ご家庭とは違う様子をご覧いただけたのではないかと思います。
画像1 画像1

6月10日 学校公開デー (4年生)

 本日は2時間目から4時間目が授業参観でした。
 子どもたちは、高学年の仲間入りをして2か月がたちましたが、暑い中一段と集中して学習に取り組んでいました。挙手をして進んで意見を発表する姿もたくさん見られました。
 保護者の皆様には、お忙しい中ご参観いただき、また引き取り訓練ではご協力いただきまして本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 学校公開デー(3年生)

 今回の学校公開デーは、2時間目に学年合同で「交通安全教室」を行いました。自転車の正しい乗り方を改めて確認するよい機会になりました。日差しの強い中、子どもたちが真剣に取り組む姿を見ていただけたと思います。
 3・4時間目も、集中を切らさず一生懸命に授業に取り組みました。ご家庭でも、ぜひ褒めていただけたらと思います。
 暑い中、多くの保護者の方のご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 学校公開デー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
2、3時間目は、各クラスで授業を行いました。保護者の方にいいところを見せようと、子どもたちはいつも以上に張り切っていました。
 4時間目は親子給食を行いました。子どもたちはいつもと同じようにてきぱきと準備をし、配膳をすることができました。保護者の方と食べる給食は格別のようで、たくさん食べることができました。その後、栄養士の方から朝ごはんや給食についての話をしていただきました。ご飯をしっかり食べ、心も体も成長してほしいと思います。

6月6日 公園で遊ぼう(1年生)

画像1 画像1
 1・2時間目に、生活科の授業で枇杷島公園へ行きました。公園までの道のりでは、横断歩道や歩道橋の渡り方など、交通ルールを確認しながら歩きました。
 公園では、シロツメクサで指輪を作ったり、オオバコで草相撲をしたりしました。子どもたちは楽しく過ごすことができました。
 草花で遊び、楽しく学ぶことができました。

5月31日 通学団あそび

 古城タイムに「通学団あそび」を行いました。
 1〜6年生が一緒になって遊び、朝から元気な声が運動場いっぱいに広がっていました。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172