Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

3年給食委員の考えたパスタセレクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今日の給食★
シーフードペスカトーレ または、 
    カルボナーラ風クリームパスタ

ミートパイ
コールスローサラダ
フルーツのゼリーあえ
牛乳

主食のパスタは、3年生の給食委員が考えた2種類のパスタから、クラスごとにどちらか選んで食べました。
ペスカトーレは、いかやえびがたっぷりと入ったトマト仕立てのパスタ。
カルボナーラ風クリームパスタは、ベーコンや卵、粉チーズも入れたクリーム仕立てのパスタです。

セレクトは、半々ぐらいになると思いきや、なんと、1の4以外の12クラスがカルボナーラ風クリームパスタを選ぶという結果に。
偏ってしまった分、大変だったのは調理員さん。カルボナーラ風パスタの釜での調理は重たくて、3人で交代しながらの汗だくでの調理作業となりました。
調理員さん、ありがとうございます。

写真は、3の5の給食の様子です。
みんな、パスタやミートパイをもりもりっと食べてくれていました。
フルーツのゼリーあえに牛乳を入れちゃったFくん。牛乳を入れて混ぜるのは、「セルフフルーツババロア」の時ですよ!もしかして、他にもいたかな?




チーム木曽温泉

画像1 画像1
チーム木曽温泉、食事中で〜す!

駒の湯食事1

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駒の湯講話

宿に着き、食事の前に勉強です。
木曽についてのお話を聴けました。
木曽についての豆知識を明日の課題追究学習に役立てていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あてら荘到着

画像1 画像1
あてら荘に到着しました。
まずは入浴タイムで疲れを癒します。やっぱり温泉は最高だね。空いている時間に何をしているのかと部屋を覗くと早速本日の振り返りを記入する姿が!その姿勢すばらしいぞ!!

木曽総合学習

宿舎に無事に到着しました。全員、元気です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年木曽総合学習

画像1 画像1
ホテル木曽温泉、無事到着しました!部屋に入ってから温泉に入りま〜す。みんな元気です!

自転車講習その3

傘差し運転
2人乗り
片手運転(携帯で話す)
人にぶつかる

実際やってみて…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車講習その2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車講習


左側端を通行


一時停止を守る


車の仲間(軽車両)

リン
リンリンベル(歩道は歩行者優先)


暗くなったら早めのライト点灯
画像1 画像1

南木曽大桑号バス

画像1 画像1
画像2 画像2
赤沢での体験活動を終え、あてら荘に向かっています。赤沢自然休養林到着前の車内と現在の車内の様子。使い切ったパワーを充電中、、、。さぁ、美味しいご飯が待っているぞ!

赤沢自然休養林

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aグループ冷沢コース。遊歩道作りの一貫でヒノキチップ撒き作業などの体験をしました。樹齢300年のヒノキは圧巻です。

木曽総合学習

画像1 画像1
移動中です。歩き疲れている子もいますが、まだまだ元気な表情を見せてくれます。

木曽総合学習

赤沢休養林を出て、宿舎に出発しました。雨が本格的に降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年木曽総合学習

画像1 画像1
赤沢自然休養林で森林鉄道乗車中です!チップまきを終えてから、少し雨が降ってきました。チップまきができて良かった。

木曽総合学習

赤沢休養林です。少し雨が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木曽はギリギリ雨がふっていないようです(^_^)v

写真が横になっていたり、反対になっている場合があります。
現地の職員の携帯端末の仕様によるものです。
修正は、学校でしかできません(^_^;)
時間ができましたら修正します。
それまで、画面を横にするか、お顔を傾けるなどしてご覧ください(^_^;)
しばらくはご愛敬だと思って、、、m(_ _)m

なお、木曽地方は、場所によっては電波圏外の場所があります。
赤沢も、携帯通信会社によって入るところと入らないところがあります。
こちらもご了承ください。

木曽総合学習

赤沢休養林。A班。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤沢自然休養林スケッチ

お昼ご飯を食べたら、さっそくスケッチです。

美しい自然の様子をしっかりと描いて思い出に残しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曽総合学習

画像1 画像1
赤沢自然休養林でチップまきをしています。雨は何とか大丈夫です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/1 首都圏総合学習
6/2 3年家庭学習日 テスト週間開始
6/6 生徒集会 陸上選手激励会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp