ともに生きる

1年生 Dream Ship 航海日誌「授業参観 5組&6組」

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の授業参観の様子。
今回は5組「国語」と6組「家庭科」の様子です。

真剣に学ぶ姿と楽しく学ぶ姿。
メリハリの感じられる授業でした。


ソフトボール部春季合同練習会

 昨日、扶桑北中学校で春季合同練習会準決勝を行いました。相手は布袋中でしたが、堅い守りと堅実に一点を取る攻めの前に0−3で敗れました。続く犬東中との3位決定戦(シード位置決定戦)では8−1の5回コールド勝ちで勝利を収めることができました。どちらの試合も点差以上に紙一重の試合となり、ひとつのミスが試合を決めると感じた試合になりました。
 また、優勝の岩倉中、準優勝の布袋中と比べるとまだまだ実力も勝ちに対する意識も低いと感じた1日でした。夏に向けて一球一球に対して厳しく練習に取り組み、より一層努力を重ね、必ず達成しよう「西尾張出場」。
 保護者の皆様、いつも城東中ソフトボール部への温かい応援ありがとうございます。大会が続く中でしたが、いつも多くの声援やサポートをいただき、保護者の皆様に支えられていると改めて実感した大会期間となりました。夏の西尾張大会で活躍する生徒たちの姿を見せることが保護者の皆様への恩返しのひとつだと考えております。夏に向けて生徒とともにより一層努力を重ねていきますので、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 Dream Ship 航海日誌「GW 空っぽの教室にて」

GWに入りました。

入学からここまで突っ走ってきた1年生。
疲れもたまってきた頃だと思います。
Dream Shipも港に寄せて、ちょっと休憩です。

連休が終われば部活が始まり、
テスト週間に突入していきます。

1年生のある教室に、担任の先生からのメッセージがありました。


「きっと今、みんなは頑張っている
 少し休めるところがあるなら、
 休んだっていいよ
 力をたくわえ、再出発」(一部抜粋)


この連休でしっかり疲れを取って、
Dream Ship、力強く元気よく再出航しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現職教育「心肺蘇生法&エピペン講習会」

教員の研修として、心肺蘇生法の使用法についての講習会を開きました。命に関わる大切なことなので、毎年必ず研修を行っています。この研修を活かさないで済むことが一番ではありますが、もしものときに備えてしっかり確認することができました。

第2部では、アレルギーの対応とエピペンの使用法についてです。食物アレルギーの症状について学び、具体的な事例をもとに、どう対処すべきか話し合いました。城中の生徒は城中職員が守る。チーム城東の力を高める研修会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生ひまわり日記★道徳「天職とは何か」パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小野二郎さんはこう言っています。「時代は変わり、自分に合う仕事、自分らしさを表現できる仕事を求める傾向が強いが、仕事というものは、本来、自分の方が仕事に合わせるものである」
好きなことだけを追い求めるのではなく、与えられたことをがんばる大切さも感じてもらえたらうれしいです。

2年生ひまわり日記★道徳「天職とは何か」パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の道徳では、ミシュランガイド東京2008で三つ星を獲得した小野二郎さんの人生や考え方を題材に授業を行いました。

2年生ひまわり日記★夢給3組

画像1 画像1
今日は最高の天気の中で3組が夢給食を行いました。いつもおいしい給食ですが、夢広場で仲間と食べる給食は、よりいっそうおいしく感じるものですね!

1年生 Dream Ship 航海日誌「授業参観 3組&4組」

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の授業参観の様子。
今回は3組「学活」と4組「理科」の様子です。

グループで話し合ったり協力したり、
新しい仲間との新しい学習が始まっています。

PTA総会☆熊本地震義援金募金

画像1 画像1
4月28日(木)
授業参観及び、PTA総会・学年懇談会へのご参観、
ありがとうございました。

入学式に続いて雨・雨…
グラウンドは田んぼのような状態でした。
大変ご迷惑をおかけしました。

お足元の悪い中でしたが、毎年と変わらず、
大勢の保護者の皆様にご参加いただき、
また熊本地震義援金募金にも、
多くの皆さまにご賛同いただきありがとうございました。
新旧PTA役員合同の活動として行いました募金は、
35,214円集まりましたので、
日本赤十字及び日本PTAへ納めさせていただきます。

また、生徒会活動としても
連休明けに募金活動に取り組む予定です。

平成27年度PTA役員・委員の皆様、大変お世話になりました。
平成28年度PTA役員・委員の皆様、よろしくお願いいたします。

1年生 Dream Ship 航海日誌「授業参観 1組&2組」

本日の授業参観、PTA総会、学年懇談会はありがとうございました。
子どもたちの頑張っている姿、ご覧いただけたでしょうか。
Dream Ship は順調な船出となっております。

写真は1組(学活)と2組(英語)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生ひまわり日記★授業参観パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は技術、2組は学活、3組は理科、4組は国語、5組は学活の授業を行いました。みなさんがんばって取り組めていましたね!

2年生ひまわり日記★授業参観パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は授業参観・PTA総会・学年懇談会への参加ありがとうございました。生徒達の姿はどうだったでしょうか?生徒のみなさん!明日からは3連休ですね。部活動もあると思いますが、少しでも体を休めて、月曜日に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観、ありがとうございました。
 1組は保健、2組は学活、3組は国語、4組は学活、5組も学活でした。4組と5組は同じ学習課題でした。いち早くなぞ解きに成功した4組のグループ! 記念撮影にも余裕で応じてくれました。

重要 授業参観・PTA総会へお越しください☆時間訂正版

画像1 画像1
本日は授業参観・PTA総会があります。
1か月が過ぎようとしています。
少しずつ慣れてきた張り切っている
子どもたちの中学校生活の様子を
ご覧ください。お待ちしています。

12:50〜 授業参観
13:50〜 PTA総会(体育館)
14:40〜 学年懇談会
       (1年 4階会議室)
       (2年 4階音楽室)
       (3年 体育館)

あいにく、天候となりましたが、
グラウンドを駐車場に開放します。
決して十分な数ではありませんので、
必ず乗り合わせでお越しくださいますようお願いします。
城東小との間の道路、学校グラウンドは、
安全確保のため、北から南への一方通行にご協力ください。

よろしくお願いします。



2年生ひまわり日記★感謝状!

画像1 画像1
2年生全クラスに「授業活性化賞」を渡しました。特に学代のみなさん!うれしいですね!これからも元気のよいあいさつで授業を始めることができるといいですね。

2年生ひまわり日記★2組の体育パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
一生懸命走る姿、仲間を応援する姿、走り終えてほっとする姿・・・。みなさんの様々な表情が見られた1時間でした。先生にとってうれしい時間でした♪

2年生ひまわり日記★2組の体育パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
2組は今日持久走でした。曇り空で、さほど暑くもなく、持久走には最適なコンディションでした。昨年度よりも記録は伸びましたか?

2年生ひまわり日記★給食・清掃・放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はどんよりとした曇り空でしたが、チームひまわりは元気一杯でした。いよいよ明日は今年度初めての授業参観です。明日は雨予報ですが、生徒達が活躍する姿を見に来て下さい。お待ちしています。

年生 Dream Ship 航海日誌「授業風景 その3」

画像1 画像1
1組 社会の様子です。
世界を6つの州に区分する学習です。
教科書や黒板の地図とにらめっこしながら、
真剣に地図に表しています。
たくさんの国を覚えてくださいね。

1年生 Dream Ship 航海日誌「授業風景 その2」

画像1 画像1
6組 英語の様子です。
自己紹介をする勉強です。
英語の時間にはいつも元気な声が響いてきます。
英語はコミュニケーションです。楽しみながら勉強できるといいですね!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

年間行事計画一覧

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270