最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:328
総数:756008
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

前期始業式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年、3年生の代表生徒による、新学年への決意が

 述べられました。

 

前期始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式「校長式辞」より

  (略)この2年間、「時を守り 場を清め 礼を正す」とか、
 「まっ、いいか」「どうぜ」「むり」「だって」とか、
 たくさん、合い言葉的なことを話してきた自分でした。
 今でも、それらの言葉は、どれも大切であると思っているし、
 これからも引き続き、語り続けていこうと思っています。
 今年は、さらに「本気」「本音」「本物」という合い言葉を加えます。

 「天下の西中」の名に恥じることなく、どんなことにも、本気で立ち向かい、
 本音の交流をもちながら、メッキではない本物の西中を、
 共につくっていきましょう。
 

前期始業式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の中で、教科書授与が行われました。

 代表者2名の生徒は、学習への決意を述べて

 教科書を受け取りました。

4/6 入学式朝の風景 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その8

 

4/6 入学式朝の風景 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その7

 

4/6 入学式朝の風景 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 

4/6 入学式朝の風景 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その5

 

4/6 入学式朝の風景 その4

画像1 画像1
 たくさんの祝電をいただきました。

 ありがとうございます。

 

4/6 入学式朝の風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

4/6 入学式朝の風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の登校を待っている教室。

 

4/6 入学式朝の風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の朝を迎えました。

 天気は快晴。

 スタートの朝を見守ってくれている富士山です。

 

4/5 入学式準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その3

 

4/5 入学式準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

入学式準備 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式の準備が着々と進みました。

 明日が待ち遠しくなりました。

 
 

4/5 学級・学年・部活動発表 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その4

 

 

 

4/5 学級・学年・部活動発表 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 その3

 

4/5 学級・学年・部活動発表 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その2

 

4/5 学級・学年・部活動発表 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、学級・学年の発表、さらには部活動の顧問の

 発表がありました。

 大歓声があがり、拍手で迎えられた先生方。

 とってもうらやましい気持ちになりました。

 

 

4/5 着任式 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その7

 

4/5 着任式 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その6

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 辞令伝達式(朝) 代表委員会 教科授業開始
4/12 聴力検査・放課後(1年)
4/13 生徒会入会式(5・6校時) 学年集会 専門委員会
4/15 授業参観 PTA総会 学級懇談会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010