「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:45
総数:721313
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

なかよくしよう   1月7日

画像1 画像1
 年の初めに当たり、校長先生は「1月は、『睦月』とも言います。『睦月』は、仲睦まじくする月という由来もあり、仲睦まじくは、なかよくするという意味です。萩原小学校も睦月から始まる今年、みんながなかよしで、いじめがない学校でありたいです。いじめは絶対だめです。思いやりを持って周りの人となかよく過ごしていきましょう。」と話されました。今年も萩原小学校は、「チーム萩原小」としてみんなが力を合わせる学校を目指して取り組んでいきます。
 

3学期のスタート    1月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、冬休みを終えた子どもたちが久々に学校へもどってきました。3学期のスタートです。

2学期の活動…6年生      1月6日

画像1 画像1
 図工の読書感想画では、国語で学習した「やまなし」の中で、自分の描きたい場面を選んで情景を想像しながら描きました。
画像2 画像2

防犯カメラが設置されました     1月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 萩原町連区地域づくり協議会と一宮警察署が、昨年の年末に萩原三小中学校の周りに防犯カメラを設置しました。萩原町の防犯のために設置されました。

教育展の作品作り2・・・ふれあい 1月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
教育展の立体作品作り。今年も体験型の作品を作ります。子供たちは、何を作るか話し合い、相談しながら作品作りに励んでいます。出来上がりが楽しみです。

2学期の思い出…3年生 1月5日

10月の秋の遠足では、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に行きました。
虫笛やストラップを作ったり、みんなでお弁当を食べたりと、とても記憶に残るいい経験ができたと思います。後日書いた作文では、とても楽しかったという意見が多く、行事を通してクラスの仲もより深まったように感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談しよう   1月5日

画像1 画像1
 相談機関の紹介です。困ったことがあったら相談しましょう。

冬休み 本を読もう   1月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みもあとわずかです。お正月も過ぎて、生活のリズムを整えていきましょう。時間にゆとりのある冬休みには、本を読みましょう。

新年あけましておめでとうございます・・・2年生 (1月4日)

新しい年を迎えました。
2年生のみなさんは、楽しいお正月、冬休みを過ごしていることと思います。
まだまだ2日間ある?それとも、あと2日間しかない?

1月7日のみなさんの登校を、プランターのパンジーが待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の2学期〜その3〜 1月4日

2学期の間に多くの作品を作りました。
集中して真剣に取り組む姿が印象に残っています。
特に、光のハーモニーのランプはお気に入りの子が多いようです。
力作がたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

仕事始めです 1月4日

画像1 画像1
年が明けて、いよいよ本日より仕事始めです。職員室では先生たちが3学期の準備をしています。1月7日、みんなが元気よく登校してくるのを思い浮かべながら。

教育展の作品作り1・・・1月3日

画像1 画像1
教育展の平面作品作り。今年は全員が同じ教材に取り組んでいます。それぞれの個性が作品に表れています。3学期の完成が楽しみです。

2学期の活動…6ー2 1月3日

理科の「土地のつくりと変化」で、岩石を観察し、スケッチしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の思い出(初めての絵の具)・・・1年生 1月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に入り、図工で初めて絵の具で絵をかきました。
 絵の具の使い方を勉強し、塗り始めました。
 なかなか思うような色ができず、大変でしたが、一生懸命頑張りました。

2学期の思い出その3 1月2日

画像1 画像1
2学期のお楽しみ会として、“にこりんピック”に挑戦しました。
班対抗で、いろいろな種目に挑戦します。
練習期間がありましたが、竹馬・一輪車は乗ることのできない子が多く、本番はお互い助け合って競技に参加しました。
冬休み、体を動かしていろいろな動きにに挑戦してみましょう!
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:45
総数:721313