最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:104
総数:164426
「心たくましく 自ら進んで取り組む人」を目標に、最後の年を、子供たち・教職員・保護者や地域の皆様と、素敵な思い出を創りましょう。

かけ足週間も中盤

 かけ足週間も慣れてきました。そろそろ自己記録に挑戦している人が出てきました。時間走は学年に応じて長さが違いますが、けっこう長く感じます。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動2年

 今日のあいさつ運動は2年生が担当です。この腕章が目に入らぬか!という意気込みで取り組みました。
画像1 画像1

月曜日です

 月曜日です。今週もすばらしいお天気のもと始まりました。元気なあいさつも聞こえてきます。
画像1 画像1

あいさつ運動

 子どもたち主導のあいさつ運動が始まりました。初日は5年生が担当です。朝から明るい笑顔とあいさつが響きます。
画像1 画像1

6年生は向田小に向かっています

 6年生は、先ほどバスに乗り、帰路についています。修学旅行は、6年生だけでなく学校全体にとっても大きな行事です。いろいろな人たちに支えられているのです。学校に、家に帰ったら楽しいおみやげ話をたくさん聞かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろそろ終わり

 そろそろ出発です。ちょっと寂しそうです。
画像1 画像1

班活動中

 いい笑顔で活動しています。あわてなくても時間はたっぷりありますよ。
画像1 画像1

2日目班活動開始

ディズニーランド到着。いよいよ班活動開始です!

画像1 画像1

2日目スタート

ホテル三日月を出発し、ディズニーランドに向かいます。全員元気です。
画像1 画像1

ディナー&温泉

きれいな夜景をみて、おいしいご飯をいっぱい食べて、ただ今、お風呂に入っています。今日一日、友達同士で自然にありがとうが言えるなど、いい表れがたくさんみられた6年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

ホテル着

ホテルに着きました。計画通りです。みんな元気です!

画像1 画像1

浅草です

 上野からのグループ行動。全員無事に浅草に集結。買い物や何やらおいしいもの食べたみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

上野公園

 上野公園は科学博物館からです。いよいよグループ活動が始まり、浅草に集合です。
画像1 画像1

スカイツリー

 少し渋滞で到着が遅れましたが、無事到着。エレベーターで大興奮!よい天気 全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 いざ出発

 6年生は、修学旅行です。朝、6時半、計画通り出発しました。元気に勉強してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科遠足 in楽寿園 〜1、2年生〜

1、2年生は生活科遠足で楽寿園に行きました。
今回は2年生が1年生を連れていくという遠足です。
電車の乗り方やマナーについても、2年生が優しく教えます。
普段よりお兄さんお姉さんらしい姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り幅跳び5年

 今日は、5年生が走り幅跳びの授業をしていました。下からの角度で撮影しましたが、高く飛んでいる様子がわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習1,2年

 雨もあがった今日、1,2年生が校外学習に出発しました。行き先は、三島の楽寿園です。徒歩、電車で行きます。異学年いっしょでどんな体験ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お米到着

 先日脱穀したもみを玄米にし、さらに精米していただきました。美しいもち米の完成です。165キログラムのもち米です。もちつき、寄付、給食、バザーに使っていきます。楽しみです。
画像1 画像1

走り幅跳び

 4年生が走り幅跳びの学習をしていました。助走にスピードを乗せてふわっと浮く感じをつかんでいます。記録もとって、伸びを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
4/3 憲法記念の日
4/5 入学式準備8:30 新5、6年生登校
裾野市立向田小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑1133
TEL:055-993-7050
FAX:055-993-7051